ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月31日

過蓋咬合は矯正できる?早期の治療がおすすめ

下の前歯が見えにくいのが特徴です。下あごの成長により、顔のえらが腫れ、通常よりは顔の下顔面が小さくなっています。
下あごの運動域が制限され、深く噛むと顎の動きが制限されるため、顎関節症と関連性が強いです。
歯ぎしりや激しい食いしばりをしている人によく見られますが、本人は気づいていないことがよくあります。
深く噛むと、下の前歯が上の前歯の後ろの歯茎に食い込みます。
また、歯周病、顎の痛み(顎関節症)、片頭痛が将来的に発症する可能性があります。
成長期に矯正することで、顔のバランスを整えながら、これらのリスクを軽減することが重要です。
また、早く治療を始めることで、本格的な矯正治療(二次治療)が必要な場合は、治療も簡単になり、期間も短くなります。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

過蓋咬合の原因

過蓋咬合の原因

オーバーバイトの原因は、歯並びや骨の構造による「先天性のもの」と、口腔習慣や歯ぎしりによる「後天性のもの」に分けられます。
上顎骨の過成長と下顎骨の過成長
成長期に口蓋が過剰に成長すると、上の前歯が伸びて、より深い噛み合わせになります。逆に、下の前歯が十分に成長せず、十分な長さに達しない場合、上の前歯が再び成長し、深い咬合を引き起こす可能性があります。
これは成長期の子供の矯正治療が必要ですが、専用のマウスピース装置を装着することで矯正して行きます。そして、成人の矯正治療は永久歯がすべて生えそろってから始めます。
o 乳臼歯の早期喪失
乳臼歯(乳歯の奥歯)がむし歯などで早期に失われると、そしゃく時に前歯が緊張し、かみ合わせが低くなり、過蓋咬合になりやすいです。乳歯のむし歯は、日々の食生活や歯磨き習慣と密接に関係しています。親のしっかりした管理で、子供の歯は健康になります。
o 歯ぎしりなどのブラキシズム
ブラキシズムとは、上の歯と下の歯が機能的に接触していない状態です。
つまり、上下の歯が必要以上にかみ合い、歯に負担がかかってしまうのです。
ブラキシズムには、「グラインディング」(歯ぎしり)、「タッピング」(かろうじて歯を食いしばる)、「クレンチング」(歯を食いしばる)があります。
いずれも歯と顎に大きな負担がかかり、長期にわたる歯ぎしりは歯の磨耗につながります。
特に、奥歯がすり減ると、歯の食いしばりが深くなり、かみ合わせが深くなります。

歯の傾斜や顎の位置

前歯と奥歯の2つの原因が考えられます。
最も一般的な原因は、大きな斜めの前歯と過剰萌出(通常よりも成長している)です。
また、奥歯の萌出不足、摩耗(咬合面摩耗)、虫歯による奥歯の位置の低下などにより、過蓋咬合が生じやすくなります。

歯や顎のバランス

このタイプは、顎の形状と回転により、深い咬合になります。
骨は、遺伝と咀嚼筋の強い発達に関連していると考えられています。
咀嚼筋の 1 つである咬筋が発達すると、しばしば「えらばり」と呼ばれ、過蓋咬合につながることがよくあります。
成長を利用した小児矯正では、上顎と下顎の成長のピークを知ることが重要です。
成長には個人差があるため、暦年齢(暦年齢)と顎の骨格の成長年齢(骨年齢)を知る必要がありますが、簡便かつ有効な方法として手のレントゲンを参考にして、矯正治療の時期とタイミング、適切な器具を決定します。

虫歯の影響

噛みすぎは口呼吸につながります。口呼吸は口の中を乾燥させ、細菌の増殖による虫歯や歯周病のリスクを高めます。

歯の食いしばりや癖

強く噛んだりすりつぶしたりすると奥歯がすり減り、奥歯が低すぎると前歯が深く噛むことがあります。

過蓋咬合を放置しておくとどうなる?

過蓋咬合を放置しておくとどうなる?

下の前歯によって上の切歯が押し上げられるため、下顎の位置が下がります。
こうなると、あごがスムーズに動かせなくなり、顎関節に負担がかかり、口を開けたときにつまった感じなどの異常を引き起こします。
治療せずに放置すると、顎関節症につながる可能性があり、顎関節症で激しい痛みを経験することは珍しくありません。
女性は、骨、靭帯、関節が弱く、筋肉の緊張や圧力に敏感であるため、特に顎関節症になりやすいです。

顎関節症になるリスクがある

過蓋咬合は、上の歯が下の歯に深く食い込み、下顎の可動域が極端に制限されるため、噛むことも口を開くことも困難になります。
この状態が毎日繰り返されると、下顎骨への負担が大きくなり、口を開けにくくなったり、開口時に下顎骨が割れたり、痛みが生じたりすることがあります。
顎関節症は重症化すると開口障害の原因となるだけでなく、体にさまざまな悪影響を与えると言われていますので、早めの治療がおすすめです。

ガミースマイルになるリスクがある

過蓋咬合は、上の歯と下の歯が重なり合った状態で、笑うと歯茎が見える「ガミースマイル」になります。
ガミースマイルは、不規則な歯列、異常な歯茎、歯など、さまざまな原因によって引き起こされます。
歯並びや噛み合わせの乱れが原因の場合は、矯正治療で改善できます。

口腔外傷のリスク

前歯の噛み込みが深すぎると、下の前歯が上の前歯の後ろの歯茎に食い込むことがあります。これが歯ぐきの炎症や腫れにつながり、歯周病のリスクが高まります。

口の中を傷つけるリスクがある

前歯の噛み込みが深すぎると、下の前歯が上の前歯の後ろの歯茎に食い込むことがあります。これが歯ぐきの炎症や腫れにつながり、歯周病のリスクが高まります。

被せ物や入歯が壊れやすい

クラウンは、銀歯、ブリッジ、入れ歯などの人工歯です。 過蓋咬合の場合、前述のように奥歯の摩耗により深い噛み込みになり、義歯に大きな力がかかり弱くなります。

歯ぐきの炎症や歯周病悪化のリスクがある

下あごの前歯が上あごの歯茎に接触し、けがをしやすくなります。その結果、口内炎が起こりやすくなり、患部の骨吸収が起こりやすくなります。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

過蓋咬合の矯正方法

過蓋咬合の矯正方法

奥歯を高くす​​る
奥歯が食い込んでいる場合は、前歯を上に引っ張って歯を持ち上げることで、前歯を正常な位置に導くことができます。
前歯を歯茎に押し込む
噛み合わせの深い上下の切歯を歯ぐきに押し付ける「インデンテーション」と呼ばれる矯正方法で治療を行います。
歯を垂直に押し上げるために、インプラントアンカーを使用し、慎重に動かします。
「インデンテーション」は矯正治療で最も難しく、時間のかかる部分ですので、少しずつ調整していきます。この方法でガミースマイルなどを改善することができます。
前歯を下に傾ける
過蓋咬合では、下の前歯が内側に押し込まれ、前歯は垂直に圧下されるやり方ではなく、前歯を前方に傾かせる必要があります。
傾けると歯が前に出てくるため、上の前歯にはあまり使われず、主に下の前歯の改善に有効な方法として用いられます。

マウスピース矯正

取り外し可能な透明なマウスピース矯正器具で歯をまっすぐにします。
ナチュラルで目立たないので、つけていてもほとんど目立ちません。
歯並びを整えたいけれど、 「矯正中の身だしなみが気になる」 「接客業だから配線がつながらない」という方にもおすすめの矯正方法です。

ワイヤー矯正

上下の前歯の噛み合わせバランスを整え、下の前歯が見えるようにします。
奥歯を抜いて前歯と奥歯の咬み合わせを正常化するか、矯正アンカーを使用して上下の前歯を歯茎に向かって引っ張ることで、オーバーバイトを緩和することができます。

裏側矯正

裏側矯正はワイヤー矯正の一種で、歯の裏側にワイヤーやブラケットなどの器具を取り付けて歯を動かす方法です。
裏側に装置を装着することから、リンガル矯正とも呼ばれます。
技術は年々向上しており、治療期間は通常の矯正治療とほぼ同じです。また、デバイスのサイズを小さくして装着時の不快感を軽減し、発音しやすいように改良してます。
バックコレクションは「フルリンガル」と「ハーフリンガル」に分けられます。 「フルリンガル」はアライナーを上下の歯の裏に装着します。 「ハーフリンガル」は、上の歯の裏側と下の歯の表側にブラケットがついています。

大人の矯正

大人の顎は成長治療は無理なので、 主に上下前歯の陥没(陥没歯)と大臼歯(歯の出っ張り)の治療を行います。
顎の骨の原因で、歯を動かすだけでは改善が見込めない場合は、外科手術を併用した矯正治療が必要です。
成人の過蓋咬合の矯正では、複数のブラケットによる治療が一般的です。
同じ過蓋咬合でも、前歯の傾きやガタガタの状態により、抜歯の有無や歯数が異なります。


ガミースマイルで上の前歯を大きく動かす必要がある場合は、歯列矯正用アンカー スクリューによる治療を検討する必要があります。
あごの骨に埋め込まれたスクリューを固定源として使用することで、動かしたい歯を効果的に動かすことができます。

子どもの矯正

過蓋咬合のお子様は、上の前歯が大人の歯に生え替わる小学2、3年生頃の混合歯列期から治療を開始することをおすすめします。
治療戦略も深過蓋咬合原因によって異なります。
過蓋咬合は歯の位置や傾きが原因である場合が多いので、歯の動きに合わせた矯正装置を使用します。
また、歯並びの悪さは口周りの筋肉のバランスの乱れや生活習慣の悪さも関係しているため、同時にMFT(Muscle Function Therapy)を行い口腔機能を改善します。
過蓋咬合の治療は再発しやすいため、治療後も丁寧な経過観察が必要です。
子供の深咬合矯正器具について
子どもの矯正治療の場合、深いかみ合わせの原因によってアライナーを使い分けます。
歯による深過蓋咬合の場合はマウスピースアライナー、永久歯が生えるスペースがない場合はエクステンドアライナーを使用します。

過蓋咬合の矯正期間は?

過蓋咬合の矯正治療の期間は、他の不正咬合の組み合わせ、抜歯など、採用される方法が異なり、それぞれわずかに異なりますが、治療期間はより長くなることがよくあります。
諸事情により個人差はありますが、おおむね2~3年程度かかります。
矯正治療後は保定装置(リテーナー)を使用して、歯が後ろにずれないように固定します。

過蓋咬合の矯正費用は?

過蓋咬合の矯正費用は?

各治療段階の費用を見てみましょう。
〇前処置料:0~60,000円
矯正治療を開始する前に、カウンセリングと精密検査を受けます。 カウンセリング後、治療を継続される場合はレントゲンや歯型などの精密検査を行います。
〇治療中の費用:子供10万円~50万円程度、大人80万円~120万円程度
治療に使用する器具の種類によって費用が異なりますが、マウスピースや舌側矯正は目立たないため高額です。
小児矯正の後に成人矯正が必要になった場合でも、同じクリニックであれば概ねその差を補うことができます。
〇アフタートリートメント料金:10,000円~100,000円
クリニックによっては、別途定額料金を支払う必要があるかどうかによって異なります。 確認しましょう。

保険は適用される?

過蓋咬合の矯正治療の保険対象は、厚生労働大臣が指定する、かみ合わせの異常をきたす、または顎の変形により外科的治療が必要な先天性疾患です。
保険診療は、指定自立支援医療機関(養育・リハビリ医療)で受診し、所定の手続きが必要です。東京都社会福祉保健局のホームページにある東京都などの具体的な施設名で、手術代と手術が必要な場合の入院費で25万円から40万円。
保険適応の症状は基本的に重症なので、容姿の改善を目的の治療は、ほとんどの場合自由診療になると考えておいたほうがよいでしょう。

まとめ

上の前歯が下の前歯と重なる蓋咬合は、治療せずに放置すると、顎関節症 (TMJ) や歯の突出につながる可能性があります。 過蓋咬合の矯正治療としては、ワイヤー矯正(前歯と後歯)が一般的ですが、軽度であればインビザラインを使用できる箇所もあります。

WITH DENTAL CLINICであれば、無料のカウンセリングが可能なのでぜひ相談してみてください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する