公開日: 2023年5月1日
日ごろ発音があまりよくない、食事をするときに上手く噛めないなどと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そのほとんどは、歯並びが悪いことに起因します。ワイヤー矯正を行うと、この歯並びをきれいにすることができるのです。
この記事では、ワイヤー矯正とはどういうものでどのようなメリット・デメリットがあるのかを詳しく紹介します。また、ワイヤー矯正のやり方にはどのような種類があり、どういう特徴があるのかについても紹介していきます。
もし、今食べ合わせが悪い、歯並びが悪いのが気になるという人は、ぜひこの記事を読んでからワイヤー矯正を試してみてはどうでしょうか。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
ワイヤー矯正は、聞いたことはあっても詳しくは知らないという人も多いでしょう。そこで、ワイヤー矯正とはどういうものなのかなど、特徴について紹介します。
ワイヤー矯正とは、歯科医院で一般的に使われる歯列矯正法です。やり方としては、最初にブランケットという装着台を歯に取り付けてから歯に弾力性を持たせるために、ブランケットにワイヤーを装着します。
ワイヤー矯正には今から紹介する3つの特徴があります。1つ目は、どんな並びにも対応した矯正ができることです。大学病院のような大きな病院でもワイヤー矯正は行われていて、豊富な実績があります。
中には抜歯が必要なケースでも対応できるのです。
2つ目は治療時間を短縮することもできます。従来のワイヤーとブランケットを結び付けるやり方ではなく、セルフライゲーションブラケットという装置を装着することで時間短縮が可能になりました。
3つ目は、装置自体を目立ちにくくすることができます。最初のワイヤー矯正は歯の表側に矯正器具を装着しなければいけなかったのですが、難易度は上がりますが、最近は歯の裏側に装着することも出来るようになっています。
ワイヤー矯正で使われるワイヤーにはいろいろと形状・材質・色・太さなどさまざまな種類があります。今から、それぞれについて詳しく紹介します。
ワイヤーの形状には、ラウンドワイヤーと角ワイヤー、スクエアワイヤーの2つの種類があります。
ランドワイヤーは治療初期に使われるもので、断面は丸みを帯びていて、細くなればなるほど力が弱くなり痛みもほとんど感じません。
治療が進んでから歯並びも整ってくると、角ワイヤー、スクエアワイヤーを使います。
角ワイヤー、スクエアワイヤーだと力をかけられるので、治療終盤の歯の位置を修正したり移動したりして微調整ができるのです。
歯科矯正治療のワイヤーには、材質に形状記憶合金ニッケルチタンワイヤー(別名超弾性ワイヤー)がよく使われます。
ある一定の温度以上では形状を変えてもすぐに元に戻る性質があるのが、形状記憶合金ニッケルです。
この材質はばねと同じような性質を持っていて、もとに戻ろうとする力を利用して歯を動かしたい方向に並べなおしていく仕組みになります。
ワイヤー矯正で使われるワイヤーの色にはゴールドとホワイトの2色があります。ゴールドワイヤーは、金合金がメタルワイヤーにコ-ティングされているのです。見た目はゴールドのようにそこまで光らないように作られているので、目立ちにくくなっています。
ホワイトワイヤーは、白色ポリウレタン素材がメタルワイヤーにコ-ティングされていて、白色ですが、まだら模様になりやすく意外に目立ちます。目立つ理由として、人の歯の色は白ではなく若干黄色がかかっているため目立ちやすくなるのです。
ワイヤーの太さにもいくつか種類があります。0.010 インチというのが一番細いワイヤーの太さで、一般的に利用されるのが0.012インチのワイヤーです。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
ワイヤー矯正には、やり方として表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正という3つの方法があります。ここでは、それぞれのやり方のメリット・デメリットを紹介します。
ワイヤー矯正の方法として表面矯正のメリット・デメリットについて詳しく見てみましょう。
表側矯正は口を開くと矯正器具が見えてしまうので恥ずかしいと思う人も多いのではないでしょうか。しかし、表側矯正にはブラッシングがしやすいというメリットがあります。
また、ワイヤー矯正の種類の中でも一番利用価値が高いのが表側矯正なのです。舌に装置があるので声を出すときに発音するのに影響しがちですが、表側矯正が一番影響が少ない種類の矯正となります。
表側矯正のデメリットは、矯正装置が目立つ、装置が付くなどどうしても口元のボリュームが出てしまうことです。その上装置に食べかすが残ってしまうので、それを取り除くのには鏡で映さなければはっきりとわからない点があります。
ワイヤー矯正の方法として裏側矯正のメリット・デメリットについて詳しく見てみましょう。
裏側矯正の最大のメリットは、装置が目立たないことです。
口を開いても装置があるのが分かりにくく、生活をしていくうえで人の目を余り気にする必要もありません。
他の矯正に比べると、矯正装置で口腔内が傷つきにくいのもメリットです。
裏側矯正のデメリットは、適用できる症例が少ない上に技術を持っている医師しかこのやり方はできないことです。
矯正装置は舌の上に置くため、舌を邪魔してしまい発音が上手くできないこともあります。
ハーフリンガル矯正の方法として、表面矯正のメリット・デメリットについて詳しく見てみましょう。
ハーフリンガル矯正のメリットは、表側矯正・裏側矯正の利点を上手く利用してくれることです。
裏側矯正にするよりは安い治療費でできます。
ハーフリンガル矯正のデメリットは、表側矯正と裏側矯正の欠点を併せ持つ点ではないでしょうか。
ブラッシングするときに上あごと下あごでやり方を変えなければいけないので非常に面倒です。
ワイヤー矯正をするときに、大きな影響を与えるゴム掛けというものがあります。今から、ゴム掛けについて紹介します。
ゴム掛けと言われて「?」と思う人は多いのではないでしょうか。ゴム掛けとは一体どういうものなのでしょうか。顎間ゴムというものを装置にかけてから、ゴムの引っ張る力を利用して歯を少しずつ移動させるために重要なものです。
このゴム掛けは毎回自分で行わなければいけません。自分でゴム掛けをするには、ある程度の慣れが必要になります。
ワイヤー矯正にゴム掛けが必要な理由は、かみ合わせを整えるためというものです。ワイヤー矯正において、ゴム掛けは重要な役目をします。ワイヤー矯正をするときに、ゴム掛けをすることでより早く歯の隙間を埋めることができるようにしてくれます。
今回は、歯並びが悪くて日常生活で不都合があるという人に、ワイヤー矯正というものを紹介してきました。ワイヤー矯正とはどういうもので、使う器具などの特徴や使い方などについて素人でもわかるように詳しく紹介してきました。
ワイヤー矯正を行ってから、今まで不都合と感じていた食事などを快適にできるようにしてみてはどうでしょうか?ここでは、ワイヤー矯正に関する施術方法などを学べたのではないでしょうか。
ワイヤー矯正が気になるという人は、ぜひWITH DENTAL CLINICへ相談してみてください。無料のカウンセリング予約も受け付けているので、「お金を掛けてまで相談だけしに行くのは」と気になっているけどなかなか受診できないという人にもおすすめです。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/