公開日: 2023年5月1日
気になる八重歯を治したいと考えている方も、多いでしょう。インビザライン矯正なら、金具やワイヤーを使用せず透明なマウスピースで矯正して素敵な歯並びにしてくれます。金具やワイヤーより痛みも少なく、通院回数も少ない治療でおすすめです。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
八重歯とは、犬歯が重なって生えてきてしまうことで、生えた状態が八重桜のようにみえることで八重歯といいます。八重歯のかみ合わせが悪くなり、口内の環境が悪くなるリスクがあります。
原因として、顎が小さく成長してしまい歯が綺麗に並ばずに犬歯が重なり合うように生えてきてしまうことが挙げられます。
そのほかには、遺伝の要因で八重歯になる方もいます。生まれつき顎が小さい人は、結果として八重歯になりやすく、犬歯の生えるスペースがすくなってしまうことで、犬歯が別の場所から生えてしまうのです。
この八重歯を放置すると、噛み合わせに問題がおこり、さまざまな悪影響を引き起こします。どのような影響があるのかを、一つずつ詳しく解説します。
八重歯があると、歯並びに凹凸が生まれ、歯磨きの時に磨き残しのリスクがあります。また犬歯の場所は歯の並びがちょうど湾曲している部分にあるものですから、ブラッシングしずらい傾向にあり、八重歯を放置すると歯周病や虫歯のリスクがあります。
八重歯は湾曲する箇所に生えているため、咀嚼するときに口内を傷つけてしまうことがあり、傷口から細菌が入り口内炎になってしまうケースがあります。
八重歯の構造の問題で気を付けて食事していても、八重歯を治療しない限り、また口内炎を起す可能性があります。
犬歯は歯の中で最も長い歯根の歯という特徴があり強度が高く、かみ合わせの起点となる歯です。この歯の起点のバランスが崩れると、ほかの歯のバランスを崩してしまい、歯が欠けやすくなることや「知覚過敏」になってしまうリスクがあります。
八重歯の構造上で口が閉じずらくなるケースがあり、寝ている間に口呼吸になってしまいます。口呼吸は口の乾燥を招き細菌を増やしてしまうことにつながり、「虫歯や歯周病」のリスクや「口臭」が臭くなる原因になります。
インビザライン矯正(マウスピース矯正)で、八重歯の治療は可能です。八重歯を治す方法の一つとして、八重歯を正常な歯列に戻すようにマウスピースを使って歯の移動する治療があります。
インビザライン矯正で、全ての八重歯が矯正できるわけではありません。しかし、矯正治療の経験豊富な歯科医師であれば、対応可能な症状も多くなっています。
八重歯である犬歯の特徴で、歯根が深く歯の寿命も長く強度も強い歯で、噛み合わせの起点となる歯というものがあります。犬歯を安易に抜いてしまうと、歯列にすき間が生まれてしまうこともあるため、犬歯は抜歯しないことを優先的に治療します。
インビザライン矯正では、透明なマウスピースを使って目立つことないように治療します。見た目が気になる成人の方でも、始めやすい治療です。高齢の方でも、自分の歯がしっかりしていれば治療可能です。
インビザライン矯正では、永久歯が生え揃った時期から始められるものでしたが、技術の進歩により、乳歯と永久歯が混在している時期から治療できるようになりました。
しかし、子どもに対しての「インビザライン矯正」はまだ歴史が浅く、治療できる歯科医院も限られています。子どもの場合は、ワイヤー矯正や床矯正での治療をおすすめします。
八重歯を治療するインビサライン矯正では、抜歯が必要な全体矯正と歯の一部分だけを動かす部分矯正と大きく分けて二通りの治療方法が考えられ、費用や時間は歯科医院や歯の状態で違ってきます。
と大きく幅があり、歯科医院の治療方法や検査費用・調整費・保定装置料などの項目があります。
抜歯の有無や症状、矯正器具により時間・期間は大きく変わり、治療期間は3ヵ月から2年と幅広く、前歯だけの場合では数か月で終わる可能性があります。八重歯を治す為には、全体的な治療がほとんどです。少なくても、1年から2年ほど掛かるでしょう。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
マウスピースがはまらない原因は、以下の通りです。
はまらない時の対策としては、以下のようなものがあるので試してみましょう。
ここでは、マウスピースがはまらない原因や対策について、一つずつ詳しく解説していきます。なぜマウスピースがなじまないのかと疑問に思っている方はぜひ、参考にしてみてください。
マウスピースがなじまない原因には、以下のようなものがあります。
マウスピースはどの程度の時間を装着しなければならないのか、医師から説明があります。時間が短すぎると、なじまないのは当然といえるでしょう。既定の時間に達しなければ、歯が予定通りに動いてくれず、なおさらマウスピースが合わないと感じてしまいます。
そのため、医師の説明通りの時間を装着しておくことが重要です。アライナーチューイを使っていない場合も、歯が予定通りに動かない場合があります。もしもマウスピースがなじんでないと感じたら、まずは一度担当の歯科医師に相談してみてください。
アライナーチューイとは、マウスピースを装着する時にしっかりと歯に装着するために使うシリコン製の物で、マウスピースと歯を密着させるように噛んで使います。
数回使用するので、使用後は水洗いして乾燥させて清潔に保ちましょう。
治療計画では、マウスピースの交換時期が決められています。ムリに早めようとしては、逆に期間を伸ばしてしまうこともあります。
医師に相談しつつ、ルールを守って治療した方が治療期間が短縮することが多く、費用的にも時間的にもメリットがあります。
インビザライン矯正でのマウスピースは、歯を移動させるように作られていて、あえてぴったりと合わせていない部分があります。その部分に移動させようとして作られているために、合っていないと思う人もいます。
インビザライン矯正では、歯並びに個人差があるため「治療に何ヵ月年掛かります」と明確にいうことはできません。歯の動きやすい成長中の子供や、歯の周囲の代謝が活発な方は歯が動きやすい傾向にあります。
マウスピースの正しい付け方は、マウスピースの上下を確認して、前歯からはめてチューイを使ってしっかり噛み装着します。外す時には、歯の形状から個人差がありますが、下の歯は外側からはずし、上の歯は内側からはずします。
歯が移動する上でマウスピースのすき間によって、はまりずらいことはよくあります。そうした場合には、装着時間を守り、装着のときにしっかりチューイを使いマウスピースの交換時期を医師に相談しましょう。
1日、最低20時間は装着の必要があるのが、マウスピースの特徴です。インビザライン矯正では、装着時間を守れないと噛み合わせが悪化してしまうことや後戻りなどの悪影響もあります。装着時間がどうしても守れない場合には、医師に相談して治療計画の見直しをしてもらいましょう。
チューイを使わずにマウスピースを使うと歯からマウスピースが外れやすくなり、治療の遅れを招きます。しっかりチューイを使ってマウスピースを装着することが大切です。
インビザライン矯正でマウスピースの交換は一般的に、1~2週間になることが多いです。年齢や歯の動かし方でも、交換時期に違いが出てきます。しっかり装着することと装着時間を守ることが、計画的に交換できることにつながります。
マウスピースが合わなくなった、痛みが出てきたなど違和感を感じたら即座に医師に相談しましょう。症状に合わせて治療計画の変更をしてくれます。
インビザライン矯正で痛みの原因には
などが考えられます。痛みに対する方法は、以下の通りです。
インビザライン矯正のマウスピースは、現在の歯に対してズレができるように作られています。そのズレている方向に向かっていく力によって、矯正していきます。マウスピースを交換しながら、少しずつ正常な歯列になるようにしていきます。
マウスピースのお手入れ方法には、水洗いまたは洗浄剤にて洗浄します。洗浄を怠ると異臭・黄ばみ・カビの原因になるため、注意しましょう。。またマウスピースをしたままでの飲食や喫煙は絶対に避けてください。
インビザライン矯正はメリットが多いことに注目されていますが、失敗する可能性もあります。歯根の露出・噛み合わせの悪化・虫歯・時間が大幅に掛かるなどさまざまな失敗もありますが、すべて医師のせいとは限りません。リスクを避けるように注意しましょう。
インビザライン矯正で八重歯の治療ができるようになりましたが、すべての八重歯が治療できるとは限りません。インビザライン矯正での治療が可能なのか、まずは無料診断を申し込み医師の診断を仰ぎましょう。
「WITH DENTAL CLINIC」では無料診断を受け付けているため、ぜひ相談してみてください。
無料診断でカウンセリングを受けて、自分自身にあった治療を受けることで、気になる八重歯を治すこともできるでしょう。ホームページから申し込みが可能なので、まずは一度検索してみてください。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/