ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月12日

すきっ歯を治したい!治療期間や費用はどうなっているのか解説

この記事ではすきっ歯とはどういうもので、なにが原因ですきっ歯になるのかを詳しく紹介します。
また、すきっ歯の治療方法にはどういうものがあり、それぞれの治療方法で必要な費用、治療期間などについても詳しく紹介します。

治療費は結構高いと思う人もいるかもしれません。

ただし、治療しないでいると、いろいろと弊害が出て、別の病気にかかることもあります。
実際に、すきっ歯を放置しているとどのような病気にかかり、放置していてはいけないということをわかりやすく紹介します。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

すきっ歯とはどういうもの?

すきっ歯とはどういうもの?

すきっ歯という言葉は知っているが実際にどういうものなのか、どういう原因ですきっ歯になるのか等について今から紹介します。

すきっ歯の特徴

普通は歯と歯の間は閉じていますが、前歯の歯と歯の間が開いていて隙間ができている状態のことをすきっ歯といいます。
すきっ歯になる要因にはいくつかあります。
舌癖・咬唇癖というものがあり、舌の先で前歯の裏側を押してしまう癖のことをいいます。
舌癖・咬唇癖のどちらかがあるときでも、歯と歯の間にすき間が開くことがあり、これがすきっ歯の原因になるのです。
ほおづえをすることで、すきっ歯になることもあります。
舌癖・咬唇癖やほおづえが治っていない状態ですきっ歯の矯正を行ってもすぐに元に戻ることがあります。
すきっ歯の矯正を行うときには舌癖・咬唇癖やほおづえの治療も一緒に行う必要があります。
上唇小帯もすきっ歯の原因になります。
上唇小帯というのは、前歯の中央にあるスジが前歯の間に入り込むことをいいます。

前歯のすきっ歯

すきっ歯の中でも前歯のすきっ歯は前歯の歯と歯の間にすき間ができることで、口を開いた時に見た目が気になるので、人から見られないように口を開かないようにする人がいます。
なぜこのような前歯のすきっ歯ができるのか、その原因として、普段から舌を前に押し出す癖がある人などは歯が広がってしまっていることがあります。
また、食べ物や飲み物を飲み込むときに舌を前歯の裏に押し付けて飲み込む癖のある人は前歯が少しずつ開いてからすきっ歯の状態になります。
そして、幼児期に指しゃぶりの癖が治らず、出っ歯になっている人や受け口の人で力を入れないと唇を閉じられない人もこの傾向があります。

なぜすきっ歯になるの?

なぜすきっ歯になるの?

いつの間にか気が付いたらすきっ歯になっていたということをよく耳にしますが、すきっ歯にはなぜなるのでしょうか。
生まれた時からすきっ歯という人もいれば、ある日突然歯と歯の間にすき間ができたという人も多いのではないでしょうか。
このすきっ歯とは一体どういう原因でなるのかをここで、原因別に紹介していきます。

先天性のもの

生えてきた歯の形が悪いときは隙間ができてしまいます。
その場合すきっ歯になります。

生えてくる歯が生えてこない

大人になると永久歯の歯の数は28本ですが、成人が全員28本というわけではありません。
人によっては、遺伝子などの影響で28本生えないようなケースも稀にあります。
その時に歯と歯の間にすき間ができてしまうのです。

生まれつき歯の大きさが小さい

生まれてきたときに生えている歯の大きさが一般的な大きさよりも小さいときには、歯と歯の間にすき間ができてしまいます。
その場合はすきっ歯になるのです。

歯と顎のバランスが悪い

歯の大きさに比べて顎が大きすぎたり、顎の大きさに対して歯が小さすぎたりした場合は、歯と歯の間にすき間が開いてすきっ歯になることがあります。
この場合は、人それぞれで、前歯にすき間が出来たり、奥歯に酢牙できたり様々です。

日ごろの習慣からできてしまった

よくほおづえをつく

頬杖を日ごろからついていると歯のかみ合わせが悪くなってから歯と歯の間にすき間ができることがあります。
それだけではなく、姿勢も悪くなることもありますので、頬杖をつかないように気を付けておきましょう。

寝るとき毎回同じ姿勢で寝る

じつは寝るときの体制で、毎回同じ体制で寝てしまうと歯の並びが悪くなることがあります。
歯の骨格部分は寝ているときに成長するようになっていて、子どものころからうつ伏せや横向きで寝る癖がついていると歯列や顎顔面の骨のゆがむのはもちろんのこと、寝るときの姿勢に合わせて体の骨格がゆがんでしまいます。
最終的には顎にまで影響して歯の型がゆがんでしまうことがあるのです。
そうならないようにするためにも、寝るときの体勢には注意をしなければいけません。

舌を前に出す変な癖がある

人によっては何か飲み物を飲むときに舌を歯の裏側に押し当ててから飲むような人は、前歯が外側に開いていきすきっ歯になることがあります。
この癖を持っている人は幼いころ指しゃぶりをしていた人に多く、その癖が大人になっても治らないという方によく起きます。

すきっ歯を放置すると大変なことになる

すきっ歯を放置すると大変なことになる

すきっ歯になってから、そのまま生活をしていても問題はないのでしょうか。
短期間放置していても問題にはなりませんが、長期間すきっ歯をそのままにしているといろいろとトラブルになります。
ここでは、すきっ歯を放置しているとどのような問題が起きるのかを紹介します。

虫歯や歯周病になってしまう

すきっ歯のまま放置していると、歯と歯の隙間に食べ残しが残ってしまうことがあります。
しっかり歯を磨いていればいいのですが、磨きが悪いと食べ残しが歯の隙間に残りやすいので、それがもとで虫歯になるのです。
虫歯になった後は、歯茎が炎症を起こしたり歯周病の原因になります。
また、口臭もひどくなるのですきっ歯のまま放置していると大変です。

胃や腸にも負担がかかる

すきっ歯が胃腸にも影響するとしたらどうします。
なぜすきっ歯が胃腸にも影響するの?と思う人は多いでしょう。
なぜならば、すきっ歯になると、食べ物を上手く噛めなくなり噛まない状態で飲み込んでしまうと胃腸に負担をかけることになります。
そうなることで胃腸の病気にまで影響することになるのです。

発音が思う通りに出来なくなる

すきっ歯になると発音がおかしくなります。
どこがと思うかもしれませんが、サ行やタ行の発音をするときにすき間から抜けてしまって、十分に言えなくなり聞いている人からわかりづらくなるのです。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

すきっ歯の治療方法

すきっ歯の治療方法

すきっ歯を治療するとしたらどのような方法があるのでしょうか。
ここでは、すきっ歯の代表的な治療法として下記の2種類があります。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース矯正

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、歯型に合わせてマウスピースを作ってからかぶせて歯を少しずつ移動させていきます。
その時、定期的にマウスピースを作り直す必要があります。
マウスピースは1日20時間程度装着しなければいけません。
脱着は自分で簡単にできるので、つい外してから装着し忘れることもあるので、注意してください。
もし装着時間が足りないと、思っているような矯正はできません。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正とはどういうものなのでしょうか。
すきっ歯の場合、歯の両側に矯正装置を取り付けてワイヤーの力で歯をすこしずつ移動させていきすき間を埋めます。
やり方としては、歯の両サイドから中央に向けて集めていく感じになるのです。
歯にすき間があるということはもともとスペースが十分にあるので抜歯なども必要なくすき間を埋めてから中央へ移動させられます。
マウスピース矯正と違って、24時間装置を装着しているので、常にワイヤーで引っ張っている状態になります。
矯正する時間も短くて済み、あとは医師の技術力の差が矯正後の歯並びの差になります。
ワイヤー矯正が、天然の歯の特徴を最大限に生かしてくれるのでおすすめです。

すきっ歯の治療にかかる費用相場

すきっ歯の治療にかかる費用相場

すきっ歯を治療するのにはどのくらい費用が必要になるのでしょうか。
ここでは、すきっ歯を治療するときの種類別の費用相場を紹介します。

ワイヤー矯正にかかる費用相場

ワイヤー矯正と言っても材質や治療方法によって費用は変わります
代表的な材質にメタルワイヤーとクリアブラケットを使った時の費用を見てみましょう。
メタルワイヤーを使った場合、約70万円~150万円かかります。
クリアブラケットを使った場合、メタルワイヤーで矯正するよりも5万円~15万円程度高くなります。
あとは矯正方法でも変わるので、一般的な表側矯正ではなく裏側矯正やハーフリンガル矯正の費用は上記費用にプラスされます。
裏側矯正は表側矯正の約1.5倍程度かかり、100万円から150万円ほどかかります。
クリアブラケット矯正をした場合、半分を表側矯正にして残り半分を裏側矯正にする場合、約80万円~130万円ほどかかります。

マウスピース矯正にかかる費用相場

マウスピース矯正にかかる費用は掛かる歯科医院によっても変わりますが、一般的に全相矯正をする場合、80万円から100万円ほどかかり、部分矯正をする場合、10万円~70万円ほどかかります。
気を付けなければいけないのが、値段が安いからと歯科医院を決めないことで、できれば症例数など医師の経験も考慮してから歯科医院を選ぶようにしてください。

ラミネートベニアにかかる費用相場

歯の矯正でもラミネートべニアという矯正方法がありますが、あまり聞きなれない言葉です。
ラミネートべニアというのはセラミックの素材のラミネートべニアを張り付ける方法で施術は1回だけで済み、その後の経過観察のために数回程度通院をすれば矯正が完了します。
セラミック製なので自然な発色をして、より天然の歯に近い輝きをします。
ラミネートべニアの費用は、1本あたり5万円~15万円となり、矯正する歯の本数が少ない時はお得です。
ただし、全面的に矯正したいときにはワイヤー矯正やマウスピース矯正がおすすめです。
ラミネートべニア矯正は治療というよりは美を求める部分が強いので保険は適用外になり実費精算になります。
こちらも、値段が安いからと歯科医院を決めないで、できれば症例数など医師の経験も考慮してから歯科医院を選ぶようにしてください。

ダイレクトボンディングにかかる費用相場

ダイレクトボンディング?そんなの知らないという方も多いことでしょう。
ダイレクトボンディングとは、歯の色や形、大きさ、ちょっとした歯並びの異常などを簡便に治せるもので、最近人気となりつつある治療法です。
こちらも美を求める意味合いが強いために保険対象外になり、全ての治療費が自費精算になります。
保険器用外のため書く歯科医院ごとに治療費用は違います。
歯1本あたり20000円~50000円というのが一般的な相場ですがそれ以上するようなところもあります。
前章で紹介しましたラミネートべニアに比べると割安感があり、人気が出てきています。

すきっ歯の治療にかかる期間

すきっ歯の治療にかかる期間

すきっ歯を矯正するときに費用は一体どのくらいかかるのでしょうか。
矯正費用は矯正方法毎に治療期間が変わります。
ここでは、4つの矯正方法別にかかる治療期間を紹介します。

ワイヤー矯正にかかる期間

ワイヤー矯正ですきっ歯を治療するのには1年程度必要になります。

マウスピース矯正にかかる期間

マウススピース矯正の場合も、ワイヤー矯正と同じで1年程度かかります。

ラミネートベニアにかかる期間

ラミネートベニアは、ワイヤー矯正やマウスピース矯正と違って歯を削ってからセラミックを張り付けていく治療法になります。
施術自体は1回で終わり、その後の通院は1カ月程度で済みます。

ダイレクトボンディングにかかる期間

ダイレクトボンディングもラミネートベニアと同様で歯を移動させないですきっ歯を治療できる方法です。
施術は1回で済み、その後の通院も2回~5回程度で終わるので、治療は1カ月程度で済みます。
すきっ歯とはどういうもので、何が原因でそうなるのかを素人でも分かるように紹介してきました。
出来ればそのままでいたいでしょうが、そのままにしていると、他の悪い症状を発症することがあるので、できるだけ排段階に治療すべきだということが分かったのではないでしょうか。
すきっ歯の治療時にかかる費用や治療期間に土江も治療方法別に紹介してきましたので、もし、自身がすきっ歯だという方はここで紹介してきました情報を参考にして治療をするときの参考にしてください。

すきっ歯の矯正をしてきれいな歯並びにしよう

すきっ歯を矯正することで、きれいな歯並びにすることができるでしょう。すきっ歯は放置しておくと、さまざまな悪影響があります。そのため、できる限り矯正することが好ましいのです。本記事では、すきっ歯の矯正方法などを詳しく解説してきました。

費用は掛かっても、矯正した方が良いことを知ってもらえたのではないでしょうか。WITH DENTAL CLINICでは、豊富な施術メニューが用意されているため、自分の希望に合った矯正方法を選ぶこともできるでしょう。まずは一度、無料カウンセリングに申し込んでみてください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する