ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月1日

ブラケット矯正の種類を知っておこう!自分の症例に合うブラケットを選ぼう

歯列矯正は複数種類がありますが、その中で最も長い歴史があり、治療実績が多い矯正方法がブラケット矯正です。ブラケットと呼ばれる小さな矯正器具を歯に密着させ、ワイヤーでつないで矯正する最もポピュラーな歯列矯正です。そんなブラケットにもいくつか種類があり、素材や料金がさまざまです。本記事では、ブラケットの種類や、種類ごとのメリット、デメリットについて詳しく紹介します。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

ブラケット矯正とは

ブラケット矯正とは

そもそも、ブラケット矯正とはどのような歯列矯正なのでしょうか。矯正中の方を見かけますが、治療方法や治療期間、治療効果などは詳しく説明を受けているようですが、ブラケット自体について詳しい説明はあまりないようです。

ここでは、ブラケットについて種類ごとに、その特徴からメリットとデメリットについて詳しく解説します。

ブラケットにワイヤーを通し力を加えて矯正

ブラッケト矯正とは、バラバラな方向に歯が生えていて、歯列不正になっている歯、1本1本にブラケットをつけてワイヤーを通し、歯を少しずつ正しい位置に移動させ、歯列全体を矯正し、きれいな歯並びにします。

ブラケット矯正はほとんどの症状に対応可能

ブラケット矯正は、歯並びが悪くなっているほとんどの症例に適用できます。叢生(そうせい)といわれるデコボコに生えている歯や、出っ歯の症状がひどい場合にも適用でき、過蓋咬合(かがいこうごう)いわれる、奥歯を噛み締めたときに上の前歯が下の前歯を覆いかぶさる歯並びも矯正可能です。

ブラケット矯正の種類とメリット・デメリット

ブラケット矯正の種類とメリット・デメリット

長い歴史があるブラケット矯正だけに、ブラケットは年々進化しています。金属製のブランケット以外に素材が異なるブラケットも使われています。また、矯正方法も2タイプあります。ここでは3種類のブラケットを詳しく解説します。

メタルブラケット

メタルブラケットは、金属製のブラケットを使用するため、丈夫で壊れにくく耐久性が高く、矯正治療中に装置が破損することも少なく、今でも歯列矯正の主流です。ブラケットに使用される金属は、ステンレス製、ニッケル製、チタン製など軽く強度が高い素材が使われています。

メリット

ブラケット矯正は長い歴史があるだけに多く用いられ症例が多いことです。最もオーソドックスな装置で、歯列矯正の中では比較的低価格帯からあります。丈夫で壊れにくく、表面も滑らかで汚れが付着しにくい矯正器具です。

デメリット

金属製のブラケットのデメリットは目立つことです。最近は歯科矯正の重要性が理解され、矯正治療が充分に認知されていますが、それでも矯正装置は気になります。また、金属アレルギーの体質の方には適していません。ただし、チタン製のブラケットは金属アレルギーを起こしにくい素材で、金属アレルギー体質の方におすすめです。

審美ブラケット

審美ブラケットは、歯列矯正のウイークポイントといえる、目立つ点をカバーするために外見の美しさを追求して改良された、まさに審美的な面に優れたブラケットです。審美ブラケットの素材には、プラスチック製・セラミック製・ジルコニア製などが使用されています。

また、金属製のブラケットに白金色のロジウムコーティングがされ、きれいな色になっている物もあります。

メリット

金属製のブラケットに比べて、目立たなくなっている点が大きなメリットです。プラスチックなどの素材は歯と同系色の乳白色になっていて、ぱっと見では矯正器具に気づかないこともあります。

デメリット

金属製のブラケットに比べると強度は劣ります。また、プラスチック製は変色しやすく、セラミック製はメタルブラケットより強度が劣りますが、費用は高くなる傾向です。

リンガルブラケット(裏側矯正)

リンガルブラケットは裏側矯正ともいわれ、矯正装置を歯の裏側にセットします。裏側に矯正器具がついているため、周囲から気付かれずに矯正治療ができます。接客業務など対面する場面が多い方に人気の矯正方法です。

メリット

既述になりますが、リンガルブラケットの大きなメリットは矯正装置が目立たない点です。歯の裏側に矯正装置を付けることから、口を大きく開けて笑ったり、大きな口で歌ったりしても矯正装置は目立ちにくい点が人気になっています。

デメリット

デメリットは矯正器具を歯の裏側に付けることから、異物感があることです。また、個人差はありますが、発声に支障がある方もいます。さらに、

また、歯の裏側だけに歯磨きが難しく、矯正した歯を清掃に保つのが難しいデメリットがあります。さらに、裏側矯正は矯正装置をセットする際に高度な技術力が必要となり、費用が割高になる傾向です。

ブラケット矯正の流れ

ブラケット矯正の流れ

基本的に歯列矯正は自由診療だけに、歯科医院ごとに矯正方法や治療の流れ、矯正費用まで異なります。また、医院ごとに得意とする矯正治療もあり、治療の流れもさまざまです。以下で紹介する矯正治療の流れは、あくまで一般的な歯列矯正の流れです。参考にしてください。

事前予約

飛び込みで歯科医院に歯列矯正の相談をする方は少ないと思いますが、大部分の歯科医院は電話、もしくはインターネットからの予約が必要です。特に歯列矯正は医院側も最低限の情報が必要となり予約は必須です。

初診相談

歯列矯正の治療は時間がかかります。患者さんが、自分の歯をどのように悩み、どのようなきれいな歯並びを求めているのか、医師が相談を受けます。

さらに歯列矯正治療にあたり、歯科医師は患者さんの不安・心配ごと・悩みから、治療に関する疑問などの相談を受け、治療方針・期間等について詳しく説明をします。

精密検査

歯科医院は口内のレントゲン撮影・歯型とり・口の中の写真撮影を行い、治療前の歯並びをどのように歯列矯正するか、重要ポイントを把握し、治療後の変化が確認できるよう、矯正前の顔を撮影します。

集めたデータを分析・診断・治療計画

精密検査の2~3週間後に、検査時に撮影した写真や収集したデータを基に、現在の歯並びをどのように治療をしていくか、治療計画を立て、詳しい説明を受けます。また、患者さんの症状により、抜歯が必要な場合は必要に応じて抜歯が行われます。

矯正治療開始と歯磨き指導

ブラケット矯正の矯正装置を歯に装着して治療が開始します。矯正中は歯をきれいにすることが大切で、歯磨きが重要になりますが、歯磨きは難くなります。

矯正装置を付けて治療する期間が長いだけに、虫歯ができる危険性は高く、虫歯を予防するためにも、治療中の歯磨きは大事で、歯磨き指導を徹底し、その他の注意事項の説明があります。

矯正治療中の通院

矯正治療中は、歯を動かしながら矯正を進める「動的治療」を兼ね、1か月に1回程度通院します。矯正中の歯や口の中全般の状態をチェックし、ブラケット矯正装置も調整します。なお、矯正治療の期間は2年半~3年が目安です。

保定を実施

矯正治療後、歯並びが整い矯正装置を外した後は、そのまま良好な咬み合わせと歯並びが維持できて、矯正した歯が後戻りしないように保定装置(リテーナー)を装着します。

保定期間中に入ると、通院は3カ月に1回程度になります。なお、保定装置は2年ほどの保定期間が終わると終了です。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

ブラケット矯正によって歯が移動する仕組み

ブラケット矯正で歯が動き、歯列矯正ができる仕組みについて気になりませんか。歯列矯正は矯正したい歯に矯正用のワイヤーで力をかけ、埋もれている歯の周りの組織が少しずつ変化させ、歯を動かしていきます。

人の歯は、歯茎に埋まっている歯根の部分の周りは、歯根膜(しこんまく)と呼ばれる膜で覆われています。さらに、歯根膜の外側には歯槽骨(しそうこつと)呼ばれる骨があります。このように組織が重なりあって歯の周りは成り立っています。

歯の組織の再生で歯が移動する

例えば、歯並びの悪い歯を右側に動かして矯正したい場合、どのように歯が動く仕組みなのか説明します。

矯正したい歯を右の方向へ力を加えると、右側の歯根膜が圧迫され、圧迫された側の歯根膜が歯槽骨に吸収されます。その分だけ歯は右側に移動します。一方で、歯の左側は歯根膜が伸び、左側の歯槽骨と歯根膜の間に大きな空間ができます。その空間を埋めるために左側の歯槽骨は新たに細胞を作り、新たに歯槽骨が形成されることになります。

この動きを繰り返して、歯が少しずつ移動していきます。患者さんそれぞれの症状や体質で個人差はありますが、1カ月に歯が移動可能となる距離は、1mm程度です。

ブラケット矯正の治療期間や値段は?

ブラケット矯正の治療期間や値段は?

ブラッケトによる矯正治療は基本的に自費診療になります。治療にかかる費用は各歯科医院の裁量で決定されます。また、自由診療ですから治療内容も各歯科医院で変わってきます。

それだけに、治療する前に歯科医院で充分に相談することが大切です。以下の料金はあくまで矯正治療の目安として参考にしてください。

ブラケット矯正にかかる費用の目安

メタルブラケット矯正にかかる費用は60万円~100万円が目安です。審美ブラケット矯正は700万円~100万円程度で、少し割高になります。また、使用する素材によりさらに高くなることがあります。

裏側矯正のリンガルブラケット矯正は80万円~120万円程度と一番高くなります。裏側矯正は技術力が求められ、施術できる歯科医院が限られる傾向があります。そこからも技術料が加算されているようです。

治療期間

ブラケット矯正の治療期間の目安は、矯正を受ける患者さんの歯並びや矯正スピードにより異なってきます。かなり個人差はありますが、約1年から3年ほどかかるケースもあります。歯列矯正は時間をかけて徐々に矯正し、きれいな歯並びに仕上がっていきます。

ブラケット矯正の種類を知って最適な歯列矯正を選ぼう!

長く歯列矯正の主力であったブラケット矯正を詳しく紹介しました。今でも日本各地の医院で施術されています。見た目が目立つ歯科矯正でしたが、最近は透明な素材や歯と同じ色の素材を使ったブラケットで目立ちにくくなっています。

しかしながら、費用も高く治療期間も長い歯列矯正だけに、実際に治療を受けるとなると迷う方が多くいます。そんな方におすすめできる歯科医院があります。実績が豊富な人気の歯科医院ながら、無料で何でも相談を受けてくれます。以下のサイトにアクセスしてみましょう。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する