ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月1日

保険内か保険外か?前歯の差し歯治療の押さえておきたいポイント

前歯を差し歯にする際に、気になるのは差し歯の構造や差し歯にすることによるメリットです。前歯を差し歯にするとどのようなことになるのか、詳しく解説します。前歯をどうしようか、と迷っている人はぜひ、参考にしてみてください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

差し歯について

差し歯について

前歯の入れ歯治療には大きく分けてプラスチックとセラミックの2種類があります。
プラスチック製の入れ歯は汚れやすく、時間が経つと傷がついたりすり減ったりすることがあります。 さらに、汚れや色の変化がしやすいです。

対照的に、セラミックはより強く、摩耗したり変色したりしません。
また、セラミック義歯は、本物の歯と同じ色と質感で美しく作ることができます。

プラスチックの歯は白い歯でも周囲の歯の色と合わせるのが難しい場合がありますが、セラミックの歯は歯の色や質感を一人ひとりに合わせて微調整することができます。

前歯の治療は他の歯とは異なり、見た目にも大きく関係しています。 慎重に選択することをお勧めします。
差し歯と周囲の歯の色が一致していないと、差し歯だけが目立ちます。
差し歯の「素材」や「色合わせ」に加え、「歯の形や大きさ」など細かい調整が必要です。わずかな違いでも違和感を覚えることは珍しくありません。

差し歯の構造

歯の神経まで達した虫歯の治療は、虫歯菌が溶かした歯質を多く削るため、削る量が多くなります。さらに、虫歯菌が到達した神経を取り除く治療が必要です。
歯質をたくさん削って神経を抜いたままだと、歯をのせることが出来ません。
そこで、神経の根元となる部分に「芯」と呼ばれる棒状の物を挿入し土台を作り、その上から被せ物をします。

前歯差し歯治療のメリット

前歯差し歯治療のメリット

差し歯治療ができるということは、自分の歯を残して治療できるということです。これは、かかりつけの歯科医で簡単に治療できることを意味します。
場合によっては根固め治療が必要になりますが、一般的には治療期間が短く安価です。

メリット1・印象が変わること

生まれつき前歯に問題がある場合や、前歯が欠けている場合は、白く美しい前歯になり、顔立ちが良くなります。
差し歯は、元の歯よりも歯を白くきれいにするなど、お口の見た目を劇的に変える方法でもあります。

メリット2・汚れにくいこと

天然歯やプラスチック義歯は変色することがあります。変色の原因は、タンニン、ニコチン、カルシウムです。
ステインの元が、歯の表面のエナメル質を覆う有機物「ペリクル」に長期間付着すると、エナメル質に沈着してステインとなります。

しかし、差し歯の素材にセラミックを選べば、汚れがつきにくいだけでなく、歯垢などの汚れも付きにくいのでお手入れも簡単です。
特にオールセラミック差し歯は、すべてセラミック素材でできており、本物の歯に匹敵し、変色することなく歯を白く保つことができます。

メリット3・寿命が長いこと

差し歯はジルコニアクラウンと呼ばれる強度の高い素材でできており、見た目もとても良いです。 合成ダイヤモンドと同じ素材なので、割れたり割れたりしにくく、長持ちします。

前歯差し歯治療のデメリット

前歯差し歯治療のデメリット

まず、一番のデメリットは「歯を削る」ことです。
歯は、それを支える顎、歯肉、骨によって健康に保たれています。歯を削ると、これらのバランスが崩れ、歯の寿命が短くなる可能性があります。

ここでは、神経療法とカラーマッチングの問題点とリスクについて説明します。

天然の歯の色と一致しない場合があります 前歯を差し歯に置き換える場合、安全なプラスチックを選択すると、元の歯の色を再現できないことがよくあります。 歯は確かに白いですが、周囲の歯の色とはまったく一致していません。

差し歯、特に前歯の審美性を重視する場合は、周囲の歯の色と自然に調和するセラミックを選択するのが最適です。

神経療法が必要な場合があります 。
虫歯が神経に達したり、何らかの原因で神経が死んでしまったりして、歯の向きを変えたい場合は神経治療が必要です。
まず、麻酔をかけ、感染した神経を取り除き、内部を殺菌します。
次に、内部を密閉し、人工の土台を入れ強度の補強と向きの補正を行います。
神経の治療は下の歯を弱くする可能性があるので注意が必要です。
土台の質が低下すると、被覆が剥がれます。
最悪の場合、デリケートな前歯の歯根に亀裂が入り、保存治療が難しくなります。 差し歯が壊れる可能性もあります。
プラスチック製の差し歯の場合、費用は安くなりますが、強度が低く、割れたり欠けたりする可能性があります。
セラミックはプラスチックよりも強度がありますが、セラミックでも歯ぎしりや食いしばりの癖があると耐えられません。
このクセを防ぐためにマウスピースなどの対策をします。
最悪の場合、被せものだけでなく土台まで傷つくこともあるので注意が必要です。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

保険内で作れる前歯の差し歯

余り予算を使いたくない人や、むし歯になりやすい人は、保険が適用出来る治療法を選ぶのが良いです。ただし、プラスチック製のため変色したり、唾液がイオン化して金・銀・パラジウム合金を溶かすと歯ぐきが黒くなることがあります。

硬質レジンジャケットクラウン

全てレジン(プラスチック)製です。
前歯から第一大臼歯までは公的健康保険が適用されるため、費用を抑えることができます。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーの方にもご使用いただけます。 金属アレルギーの方は、CAD/CAMと同様に大臼歯にも保険が適用される可能性があるため、歯科医にご相談ください。
反面、金属を使用していないため、長時間の使用で摩耗する場合があり、強度も弱いです。
また、樹脂(プラスチック)のため変色の原因となる場合があります。

硬質レジン前装冠

内部は金属で、表面はレジンと呼ばれる白いプラスチックで覆われています。
素材は健康保険適用のため安価で、内部には金属を使用して強度を高めています。また、白い表面は前歯の治療にも適しています。
その反面、金属が歯の裏側から見える、歯と歯ぐきの境目が金属で黒く汚れる、金属アレルギーの方は使用できないなどのデメリットがあります。
また、レジンは陶器よりも汚れがつきやすく、レジン自体も経年で変色する傾向にあります。

保険外で作る前歯の差し歯

保険外で作る前歯の差し歯

特に前歯は顔の印象を決める重要なパーツです。
予算が限られている場合は、保険が適用されないため、セラミックの購入をためらうかもしれません。
しかし、金属を使用していないためアレルギーを起こしにくく、また下地の歯との親和性が高いため密着性が高く、虫歯になりにくいです。
前歯を矯正して後悔しないためにも、お金をかけてでもセラミック義歯を選ぶことをお勧めします。

オールセラミッククラウン

内部はダイヤモンドとほぼ同じ硬度のジルコニア素材を使用し、表面はセラミックスで焼き付けています。
ジルコニア単体では色の調整が難しかったところ、セラミックを焼き付けることで色の調整が可能になりました。 経年劣化や変色しにくい素材です。
ただし、公的健康保険は適用されません。
【アドバンテージ】
・自分の歯に近い色・ツヤ・透明感を演出。
・金属アレルギーの心配もありません。
・ 変色がほとんどない
【欠点】
・透明度はオールセラミッククラウンよりやや劣ります。
・硬いものを噛むと表面のセラミックが割れることがあります。
・ジルコニアは硬いため、再加工が必要な場合は除去に時間がかかる場合がありま す。
・他の素材に比べて高価です。

メタルボンド

内部は金属で、表面はセラミックで覆われており、裏面から金属が見えます。
通常、このような治療は保険適用外ですので、治療費は自費となります。
レジンに比べて汚れにくいです。長期使用による変色はほとんどありません。
内部に金属を使用しているので、金属アレルギーの方はご使用いただけません。
また、透明度は本物の歯よりやや劣ります。
【アドバンテージ】
・保険適用で低コスト(前歯から小臼歯まで適用)
・全体が白いので、前歯などの見える部分の治療に適しています。
【欠点】
・奥歯の治療は、原則として公的医療保険の対象外です。
・長期間使用すると素材自体が劣化し、変色する場合があります。
・金属アレルギーの方はご使用いただけません。

ジルコニアセラミッククラウン

内部はダイヤモンドとほぼ同じ硬度のジルコニア素材を使用し、表面はセラミックスで焼き付けています。
ジルコニア単体では色の調整が難しかったところ、セラミックを焼き付けることで色の調整が可能になりました。 経年劣化や変色しにくい素材です。
ただし、公的健康保険は適用されません。
【アドバンテージ】
・自分の歯に近い色や艶、透明感が出せる。
・金属アレルギーの心配がない。
・変色がほとんど起こらない

【欠点】
・オールセラミッククラウンに比べて透明感が若干劣る
・強く硬いものを噛んだ時に表面のセラミックが割れる可能性がある
・ジルコニアは硬いため、再治療が必要な場合に取り外しに時間がかかる場合があ る。
・ほかの素材と比べて費用が高い。

差し歯とインプラントの違いは?

差し歯とインプラントの違いは?

インプラントは歯の根を補う治療ですが、差し歯は歯の上部だけが欠けており、歯の根が残っている場合の治療と言えます。
歯を根元から抜いてしまうと、元に戻すことはできません。
差し歯の場合、残っている歯の根元に金属製またはプラスチック製の土台を挿入して被せものをします。このカバーには多くの種類があります。
一方、歯科インプラント治療では、歯のない部分にインプラントと呼ばれるネジを挿入し、人工的に歯の根を作ります。その上に人工歯を装着します。
インプラントは歯根を失った場合の最良の治療法です。

違いは歯の根があるか否か

インプラント治療と差し歯治療の最大の違いは、治療する歯根の有無です。 歯科インプラント治療とは、人工の歯根(インプラント)を埋め込み、上部構造物(セラミックなど)を取り付ける治療法です。
差し歯治療とは、患者さんの歯根を利用して覆う治療です。 つまり、差し歯治療とは、普段目に見える歯の上半分だけが欠けている場合にできる治療です。
治療する歯に歯根がない場合、差し歯による治療はできません。残存根が残っている場合は、残存根も除去してからインプラント手術を行うことができます。

前歯の差し歯治療で後悔しないためのポイント

前歯の差し歯治療で後悔しないためのポイント

前歯の差し歯治療を行う前に、次の条件を満たしていることを確認してください。
これらが整っていなければ、治療自体が無駄になります。

  •  歯ぎしりや食いしばりの習慣がない
  • キャンディーを食べない
  • チューインガムなどの粘着性のあるものを食べない
  • 定期的に歯医者に行く


また、色味を決める・噛み合わせを重視する・歯医者にカウンセリングしてもらうことも後悔しない差し歯治療には重要です。
それでは次に差し歯治療を後悔しないための大事なポイントを述べます。

ポイント1:他の歯との色を合わせること

天然歯の場合、半透明の層が重なることで色が決まるので、入れ歯にもグラデーションがあるとより自然に見えます。
色見本だけでは完璧な色合いは得られません。周囲の歯の色を写真などで確認しながら、違和感のない色に調整します。
セラミック差し歯は、この微調整とより自然な歯の質感を再現することができます。安くはありませんが、後悔しない治療です。

ポイント2:噛み合わせを重視すること

差し歯が完成したら、仮に被せて最終調整を行います。横歯の高さや当たり具合を確認するためです。 噛み合わせが悪いと、歯ぐきや前歯の根元に圧力がかかり、歯根にひびが入ることがあります。
また、歯と側歯がきちんと噛み合っていないと、噛む際に物を挟み込み、虫歯や歯周病の原因となります。

ポイント3:自分の希望を伝えること

色、噛み合わせ、または横歯との接触に不快感がある場合は、歯科医に相談して下さい。前歯の色が周囲の歯と一致していないと、前歯だけ目立って気になります。 咬み合わせや側歯との接触が続くと、差し歯の破損や土台の根元のひび割れや緩みが起きる恐れがありますので注意してください。 また、前歯の治療で、他の歯に影響を与えぬよう、選択肢について慎重に歯科医と話し合ってください。 チーム一丸となって一生の歯を創ります。

まとめ


差し歯は、患者様ご自身の残った歯根から作ります。 治療は保険適応ですが、保険適応できる土台はシルバーのため、将来的に歯茎が黒くなる可能性があります。
できれば保険適応外のものを選ぶことをおすすめします。
神経を抜いた歯は神経を抜いた歯に比べて弱くなりがちなので、硬い食べ物には注意が必要ですが、治療した差し歯なら安心して食事ができます。 WITH DENTAL CLINICであれば、無料のカウンセリングで不動なりたいかという要望をしっかり確認してから施術に入るので、安心して任せることができるでしょう。まずは一度、ホームページでどのような施術が可能かを確認してみてください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する