ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月1日

裏側矯正とは?メリット・デメリットや表側矯正との違いも解説

歯の裏側に矯正装置を付ける「裏側矯正」 。

矯正しているとどうしても、口元に視線が集まりがちですが、「裏側矯正」なら目立たずに歯並びをそろえることができます。 

普通の表側矯正と裏側矯正は具体的に、どのような点で違いがあるのか気になりますよね。

当記事では、気になる裏側矯正の7つのデメリットについて解説しますので、ぜひ最後までご覧になってください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

裏側矯正とは?

裏側矯正とは舌側矯正、リンガル矯正と呼ばれており、周囲から矯正装置を着用していることが分かりづらいのが特徴です。

通常の矯正ではマウスピースや、ワイヤー矯正などを着用することがあり、会話中や食事中にはっきりと分かってしまうことがあります。

そのため、学校や職場、デートなどの人に見られたくないような場所で、周囲から目立ってしまうことがあるのです。

しかし、裏側矯正は歯の裏側に矯正装置を取り付けるため、周囲から気付かれにくく人目を気にしながら、日々を送ることはないでしょう。

裏側矯正はモデルや接客業など、基本的に矯正装置を着用することは、困難とされている職業でも多用されています。

裏側矯正と表側矯正の違い

裏側矯正と表側矯正の違いは、歯の裏側に矯正器具を着用するか、表側にするかの違いだけです。

周囲からの目線を気にするストレスを軽減できる

裏側矯正のメリット

裏側矯正のメリット

裏側矯正をやるメリットは、周囲の目線を気にしないだけでなく、様々なメリットがあります。

多くのメリットを知ることで、裏側矯正の素晴らしさが分かり、矯正を試みる方もたくさんで出てくるはずです。

当記事では下記の4つのメリットを紹介しましょう。

  • 周囲の目線を気にしなくても矯正可能
  • 虫歯を予防できる
  • 前歯の移動がスムーズ
  • 歯の裏側で舌を押し当てる癖が治せる

周囲の目線を気にしなくても矯正可能

前述しましたが、裏側矯正は歯の裏側にやるため、会話中や食事中でも相手に矯正していることがバレにくく、恥ずかしい思いや気まずい思いをすることを避けられます。

また、マウスピースも透明なのでバレにくい点がありますが、口元を大きく変えるような歯の移動は向いていません。

虫歯を予防できる

通常、矯正装置を装着していると装置自体が汚れて、虫歯になってしまうことがあります。

しかし、歯の裏側には唾液が循環しているので、虫歯の原因となる食べ物の残りカスを洗い流してくれる機能があり、虫歯を予防してくれます。

上記に加えて、唾液の殺菌作用や再石灰化作用もあるので、矯正器具を装着していても安心して日々過ごせるでしょう。

前歯の移動がスムーズ

裏側矯正は装着している歯を後方へと動かすので、前歯の移動がスムーズになっており、出っ歯を治すのに適しています。

一方、通常の矯正だと抜歯した歯の両端に矯正装置を取り付けて、歯を後方に移動させますが反動で、矯正装置が取り付けられた歯が前方へと移動してしまうので、前歯の移動がスムーズにいきません。

歯の裏側で舌を押し当てる癖が治せる

舌を歯に押しあてる癖が出っ歯の原因となりますが、歯の裏側矯正を装着していると、歯の裏側を舌で押しにくいため、舌での癖を抑制できるでしょう。

通常の矯正だと、どうしても舌を歯で押してしまうことは抑制できないので、舌を歯で押してしまい出っ歯になってしまいます。

矯正装置によって舌の癖まで抑制できるのは、めずらしくありがたいことでしょう。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

裏側矯正のデメリット

裏側矯正のデメリット

裏側矯正にはさまざまなメリットがありましたが、デメリットもたくさんあるため必ずしも万能な訳ではありません。

裏側矯正のデメリットには下記の7つがあります。

  • 裏側矯正のデメリット1:費用が高いこと
  • 裏側矯正のデメリット2:しゃべりにくいこと
  • 裏側矯正のデメリット3:治療期間が長いこと
  • 裏側矯正のデメリット4:歯磨きしにくいこと
  • 裏側矯正のデメリット5:装置の違和感
  • 裏側矯正のデメリット6:食事しづらいこと
  • 裏側矯正のデメリット7:表側に装置を付けることも

メリット以上に多いので、裏側矯正はあまり良くないと考えてしまいますが、他の矯正よりも改善しやすい点があるので、しっかりと確認してデメリットを避けるようにしましょう。

裏側矯正のデメリット1:費用が高いこと

裏側矯正は費用が高く、お金に余裕がないと後で損をしてしまいます。

そのため、裏側矯正を受ける前にしっかりした計画が必要です。

裏側矯正の費用が高い理由は下記の3つが考えられます。

  • 費用が高い理由1 器具がオーダーメイドだから
  • 費用が高い理由2 治療に時間がかかるから
  • 費用が高い理由3 高度な技術が必要から

具体的にどのような理由で高いのか、詳しく解説しますのでしっかりとチェックしましょう。

費用が高い理由1 器具がオーダーメイドだから

裏側矯正は全てオーダーメイドでできており、患者の歯の1本1本に合わせて丁寧に作られています。

そのため、ハイクオリティーな技術が施されており、高額となっているのです。

また、裏側矯正は上の裏側の治療で、表側矯正よりも20万から30万程度高く、フルリンガルで40万から60万高い値段となっています。

費用が高い理由2 治療に時間がかかるから

治療時間も表側矯正よりも長く、比較すると約3ヵ月から約1年間掛かってしまい、治療の期間だけ長くなるのです。

特に、叢生の場合で内側にある歯を表に出す場合は、かなりの時間が掛かってしまうので、念頭に置いておきましょう。

また、細かな調整には不向きなので、噛み合わせを揃える時は表側矯正よりも時間が掛かってしまいます。

費用が高い理由3 高度な技術が必要から

表側矯正とは違って歯の裏側に矯正装置を取り付けるので、高度な技術が必要となり費用が高くなってしまうのです。

裏側矯正のデメリット2:しゃべりにくいこと

裏側矯正の場合、しゃべるときに矯正装置が邪魔になってしまうので、”サ行”、”タ行”、”ラ行”、”th”、”l”、”r”の滑舌が悪くなってしまいます。

そのため、学校や職場で会話する時に、気まずい空気になってしまうことがあるでしょう。

特に、接客業では顧客を相手にするので、うまく喋れないのは大きなデメリットとなってしまいます。

裏側矯正のデメリット3:治療期間が長いこと

裏側矯正は治療期間が長いと前述しましたが、他の治療と比較してどのくらい長いのか気になりますよね。

そこで、下記の4つについて解説しましょう。

  • 裏側矯正の場合
  • 表側矯正の場合
  • マウスピース矯正の場合
  • 部分矯正の場合

どのくらい長いのか知るだけでなく、各矯正の特徴もおさえておくとグッドです。

また、自分に合った矯正方法は何が最適かも、チェックしておきましょう。

裏側矯正の場合

裏側矯正の場合は1年から2年半程度掛かり、長めの治療となっています。

ただし、症状によってはさらに長くなる可能性もあり、余裕を持った治療プランが必要です。

表側矯正の場合

表側矯正の場合は3ヶ月から1年半程掛かり、表側矯正よりも早く治療が完了します。

ただし、重度の症状の場合はさらに掛かる場合もあるので、医師とカウンセリングして検討しましょう。

マウスピース矯正の場合

マウスピースの場合は裏側矯正と同様、1年から2年半程度掛かります。

マウスピースの他チューイーも必要なので、念入りな矯正となっており徹底して矯正する必要があるでしょう。

部分矯正の場合

部分矯正の場合は数ヶ月から1年程度掛かり、表側矯正と同じくらいの期間が掛かります。

ただし、後戻りする可能性が高いので、実質長い期間と考えた方が良いでしょう。

裏側矯正のデメリット4:歯磨きしにくいこと

裏側矯正は歯の裏側に矯正装置を装着するため、歯磨きがしにくいのが難点です。

前述した通り、歯の裏側の唾液によって虫歯を予防してくれたり、唾液の殺菌作用や再石灰化作用もあったりします。

しかし、100%全てを除去してくれる訳ではないので、適当に歯磨きをしてしまうと食べかすが残ってしまい、虫歯や歯周病になってしまうでしょう。

裏側矯正のデメリット5:装置の違和感

裏側に矯正装置をするので違和感があります。

表側の場合は歯の表面に装着するため、舌が当たることなくあまり違和感を感じません。

しかし、裏側だとどうしても歯が当たってしまうので、違和感を感じてしまうのです。

裏側矯正のデメリット6:食事しづらいこと

裏側矯正に限らず、矯正装置を用いた治療全てに言えますが、食べ物が装置に絡みついたり、噛みにくかったりするので、食事がしづらいデメリットがあるでしょう。

ただ、食べ物によっては食事がしづらいものと、食事がしやすいものがあります。

そこで、下記の2つについて解説しましょう。

  • 裏側矯正中避けたほうがよい食べ物
  • 裏側矯正中のおすすめの食べ物

裏側矯正中避けたほうがよい食べ物

裏側矯正中に避けた方が良い食べ物は、煎餅などの硬い物や麺類、お餅、キャラメルなどです。

理由は硬い食べ物だと、ただでさえ矯正装置で噛みずらいのに、硬い食べ物を噛んでしまったらなおさら食べにくいでしょう。

また、麺やお餅、キャラメルは矯正装置に絡んだり、引っ付いたりなどして舌を噛んでしまったり、矯正装置自体が汚れて虫歯や歯周病になったりなど、さまざまなことが起こってしまいます。

裏側矯正中のおすすめの食べ物

裏側矯正中におすすめの食べ物は、ゼリーやプリンなどのやわらかい食べ物です。

また、ヨーグルトであれば乳酸菌により、健康面に良いのでおすすめでしょう。

裏側矯正のデメリット7:表側に装置を付けることも

裏側矯正は症状によっては、表側に矯正装置を付けることもあります。

そのため、期待していた効果とは違うこともあるでしょう。

まとめ

裏側矯正はさまざまなメリット、デメリットがありますが、最終的には医師の判断と自分の歯の管理方法によって、治るかどうかが変わってきます。

優秀な医師であれば、的確な判断と的確な計画をしてくれるので、しっかりとした医師を見極める必要があるでしょう。

歯科医院の中には、無料でカウンセリングをおこなってくれるものもあります。

また、施術内容には虫歯をおこなってくれたり、口元や顔のケアもおこなってくれる歯科医院もあるので、一括して悩みを解決できるでしょう。

以降、当記事でおすすめする歯科医院について、ご紹介するのでぜひ利用を検討しましょう。

WITH DENTAL CLINIC|審美歯科・一般歯科 – WITH DENTAL CLINICは、代官山・恵比寿の審美歯科・一般歯科です。自由診療による審美性の高い治療に特徴があります。

インプラントやセラミック矯正など審美性の高い治療で美しい口元にされたい方はWITH DENTAL CLINICへ。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する