ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月1日

矯正のワイヤーが頬に刺さって痛い時の対処法

矯正のワイヤーが頬に刺さった症状とは?

矯正のワイヤーが頬に刺さった症状とは?

歯列矯正器具を装着していると、器具が舌や頬に触れて痛みを感じることがあります。器具は歯の表面に接着剤で貼り付け、ワイヤーを使って歯を動かすため、どうしても凹凸ができてしまい、痛みの原因となります。
特にワイヤーの先端は、矯正治療を始めてから数ヶ月は歯の動きが早く、余分なワイヤーの先端がはみ出して頬に張り付きやすくなります。
この場合、器具に付属の保護材を使用してください。 (保護材が使用できない場合は、お早めにご連絡ください。)

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

矯正ワイヤーが頬に刺さる原因

矯正ワイヤーが頬に刺さる原因

矯正治療中にワイヤーが頬に引っかかると痛みが生じることがよくあります。
その原因と対処法を理解することで、矯正中にワイヤーが頬に引っかかっても慌てることはありません。

原因その1:歯が動いてワイヤーが余ったため

ワイヤーを使った矯正治療では、ずれている歯から左右の奥歯にブラケットを装着し、ワイヤーを通します。
歯並びが悪いとワイヤーが波打って見えますが、矯正治療の原則でワイヤーの力で歯をまっすぐに伸ばし、少しずつ動かしていきます。
治療当初は歯並びが乱れ、ワイヤーが波打っていましたが、矯正が進むにつれて歯が動き、ワイヤーがまっすぐになります。 糸をまっすぐに伸ばすと端から余分な糸が出てくるので、頬に引っかかると痛くなります。

原因その2:ワイヤーがズレたため

治療初期には、歯並びが悪いと、ワイヤーが波打ち、ブラケットとワイヤーの間に隙間ができてしまうことがよくあります。
無理にワイヤーをブラケットに通すと、ワイヤーがずれてワイヤーが飛び出したり、歯との隙間が大きくなったりして不快感を覚える場合があります。

原因その3:ワイヤーが折れたため

矯正治療では、治療がはじまった時には歯並びが乱れているため、ワイヤーに無理な力がかかりやすくなります。
ブラケットをつなぐワイヤーに無理な力を加えると、ワイヤーが折れたり、ワイヤーの先端が頬に突き刺さる恐れがあります。

原因その4:ワイヤーが外れたため

ワイヤがずれるだけでなく、ブラケットから完全に外れることさえあります。
ズレと同様に、矯正治療の初期段階ではワイヤーが波打っている可能性が高く、完全に外れてしまうと頬に擦れて痛みを伴うことがあります。

矯正のワイヤーが頬に刺さった時の対処法

矯正のワイヤーが頬に刺さった時の対処法

矯正装置のワイヤーが外れた場合は、すぐにクリニックに連絡してください。
自分の判断で放っておくと、後々大変なことになるかもしれません。 医師の指示に従ってください。
ワイヤーが脱落した場合は、自分で判断せずに診療所に連絡し、主治医に指示を求めてください。

対処法その1:ワックスを使う

矯正装置を使用している場合、ワイヤーが口の中に引っ掛かり、痛みを引き起こす可能性があります。 この場合、ワックスを使用して修正することができます。
口の中に引っかかるワイヤーにワックスを付けることで、口の傷みを防ぎます。
必要に応じてワックスをカットして準備し、ワイヤーの傾斜部分に塗布します。
ワイヤーを保護することで、口の中を保護することができます。

対処法その2:ワイヤーを折り曲げる

ワイヤーが口の中に当たらないように、ワイヤーを残したまま末端を曲げます。
歯科医に相談してから、切るか曲げるかを決めてください。

対処法その3:ワイヤーをカットする

でこぼこのワイヤーがまっすぐになり、余分なワイヤーがある場合は、歯科医院でワイヤーをカットしてください。
ワイヤーを適切にカットしてもらえば、痛みの原因を取り除くことができます。

対処法その4:歯科医院でワイヤー調整

ワイヤーを使った矯正治療は、歯をまっすぐにすることができますが、痛みを伴う問題も多くあります。
ワイヤーが頬に刺さって痛い、口内炎や傷ができた、ワイヤーが外れてしまうなど、お困りのことがありましたら、一人で悩まず、いつでも歯科医にご相談ください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

矯正ワイヤーが刺さらないようにするには?

矯正ワイヤーが刺さらないようにするには?

矯正ワイヤーが口の中に引っかかると、個人差はありますが痛みを伴います。
できれば痛みを避けたい。 そこで、ワイヤーが引っかからないようにする方法を説明します。
まずワイヤーにワックスをかけます。
矯正治療は歯を動かすことが目的ですので、歯の移動でワイヤーが余るのを防ぐ方法はありません。 ただし、ワイヤーが徐々に余るのは予測できるので、事前にワイヤーの末端にワックスをかけて、くっつかないようにすることができます。
ワイヤーが刺さって痛みがでたり、口内炎になったりするのを避けたい方は、事前にワックスを使用するといいでしょう。
ただ、痛みや傷を心配してワックスをたくさん使ってしまうと口の中で違和感を覚え、矯正の進行に影響を及ぼすこともあるので、適度に使用するのが望ましいです。

丁寧に歯磨きをして歯を大切に
ワイヤーの矯正中、プラークが装置の周りに蓄積する傾向があります。
プラークが蓄積すると、虫歯や口腔内の問題につながる可能性があります。
虫歯がある場合は、虫歯を優先し、矯正治療を一時中止できる場合があります。

いくつかの食品は注意が必要です
ワイヤー矯正の過程で注意が必要な食品がいくつかあります。
チューインガムやキャラメルなどの粘着性のある食品は矯正装置に付着し、装置が外れる原因となりますのでご注意ください。
ナッツ、氷、せんべいなどの固い食べ物も、装置にひびが入る原因となります。
装置に当たって壊れてしまうこともあれば、強く噛むことで装置がずれたりすることもあるので、矯正中の食べ物には注意しましょう。

矯正中は注意したい食べ物

矯正中は注意したい食べ物

ワイヤー矯正中に食べたものによっては、ワイヤーやブラケットが簡単に外れることがあります。
矯正装置が外れやすくなる食べ物は、以下のようなものです。
粘着性・弾力性のある食べ物
硬い食べ物
上記のような食べ物は、ワイヤー矯正中はできるだけ避けるか、細かく切るなどの工夫が必要です。

装置が脱落する原因となる食品には、次のものがあります。

注意したい食べ物1:硬い食べ物

フランスパン、せんべい、スルメイカ、ステーキ、りんごなど
硬い食べ物は歯に圧力をかけ、噛むと痛みを引き起こす可能性があります。
また、ワイヤー矯正の場合、矯正器具との接触で外れることがあるので避けた方が良いでしょう。
しかし、固い食材でも、さいの目切りやすりおろしで食べることができます。

注意したい食べ物2:粘着力のある物

ガム、ソフトキャンディー、おもちなど、粘性の高い成分はワイヤー矯正と相容れません。インソールに付着すると取れにくいことがありますので、なるべく避けてください。また、ソフトキャンディーは虫歯の原因となることもあるので注意してください。

注意したい食べ物3:色の濃い食べ物

カレーが一番着色しやすいとは思いますが、濃い色の飲食物は、全般に着色の可能性があります。
食べ物では、ミートソースやデミグラスソース、ラー油、トマトソース、イカスミなどがそうです。意外なところでは「スイカを食べたらピンク色に着色した」という患者様もいらっしゃいました。
また飲み物では、コーヒーや紅茶などが要注意ですが、ストローを利用して歯に触れないように飲めば着色しません。

注意したい食べ物4:パリッとした食べ物

えのき、ニラ、ネギ、ほうれん草などの野菜は、ワイヤー矯正中は矯正装置と歯の間にどうしても食べ物が挟まりやすくなります。繊維質の多い食材は、矯正装置に挟まってしまうと非常に取りづらいです。
食べても構いませんが、あらかじめ細かく切っておくなど、調理方法の工夫が必要です。

注意したい食べ物5:甘い食べ物

ガム、キャンディーなどの、甘くてベタつく食べ物はワイヤー矯正と相容れません。
矯正装置に付着すると取れにくいことがありますので、なるべく避けてください。また、キャンディーは虫歯の原因となることもあるので注意してください。
マウスピース矯正の場合は、マウスピースを外せば粘り気のある食べ物も食べられます。

食べ方を工夫して食事を楽しもう

矯正中は、お食事デートや外食を楽しみたい時もあるかもしれません。 一人なら気にならないかもしれませんが、恋人や友達と食事をするとき、ブラケットに食べ物が詰まってしまったらどうしよう、と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。
矯正中のデートや外食をスマートに楽しむために、いくつかの注意点があります。
食べる前にナイフやフォークで細かく切る
前歯でかみ切れる大きさのものは、ナイフやフォーク、箸などで小さく切ると食べやすくなります。
食事中に口を大きく開けないようにする
食べ物のかすが矯正装置に詰まることが多いため、食事の際に口を大きく開けないように注意してください。笑うときは、口の中が見えないように手を口に軽くあてます。

食後はトイレで、簡単に食べかすを取り除く
矯正治療中はワイヤーに食べかすが絡まりやすいので、食後はなるべく早めに歯磨きをしましょう。
しかし食事デートや外食のときは、人を待たせていることもあり、いつものように念入りに歯磨きができません。

まとめ


矯正ワイヤーが頬に刺さるケースを挙げるとともに、その対処法に触れ、ワイヤー型矯正装置で起こりがちなトラブルについて解説しました。
応急処置をした結果、痛みを感じなくなった場合はしばらく様子を見ると良いでしょう。しかし、どうすることも出来ない痛みを感じているならば、我慢せずにかかりつけの歯科医を訪ねるようにしてください。
矯正治療はトラブルがつきものですが、予期せぬトラブルというよりは、矯正治療において避けられないことが多いです。
トラブルの対処法を知っていれば焦らずに対処できます。
痛みや悩みを克服し、美しい歯を目指しましょう。WITH DENTAL CLINICであれば、無料カウンセリングも受け付けているので歯列矯正に関する悩みがあるなら、ぜひ相談してみてください。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する