ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年5月1日

インビザライン矯正で過蓋咬合は治せる?原因や放置したときのリスクも解説

インビザラインといえば、最近話題の矯正方法ですね。そんな、インビザラインラインですが、全ての歯並びで適用するのでしょうか。さまざまな歯並びがありますが、今回は過蓋交合についてのインビザライン矯正について紹介します。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

過蓋咬合(ディープバイト)とは?

過蓋咬合とは、奥歯を噛み締めた状態の時に上の前歯が下の歯に前歯に深く覆い被さっている状態のことをいいます。噛み合わせが深いことから、過蓋交合は別名ディープバイトということもあります。過蓋交合は、ただ歯並びの問題だけでなく顎や歯肉にも問題がでる場合もあるでしょう。

過蓋咬合を放っておくとどうなる?

過蓋咬合を放っておくとどうなる?

上の前歯が深く被さっている状態の過蓋交合ですが、見た目の歯並びだけが問題なのでしょうか。放っておいても問題がないのでしょうか。過蓋交合を放っておくとやはり問題が出てくる場合があります。では、どのような問題が出てくるのか詳しく見ていきましょう。

顎関節へ負担がかかる

過蓋交合の問題が出てくる場所のひとつは、顎です。過蓋交合は、前歯が深く覆い被さっている状態にあるため、噛み合わせがあまりよくありません。そのため、顎への負担がかかりやすくなってしまいます。

顎は、通常3次元で動くことができる仕組みになっています。ところが、過蓋交合の場合は、上の前歯が被さっている分、下の前歯の動きを抑制してしまっているのです。

動きを抑制された下の顎が上手く動かすことができず、顎への負担がかかってしまうことになってしまうのです。顎への負担がかかり続けると顎関節症などの顎の症状を引き起こす可能性が大きくなります。

見た目が悪い

過蓋交合の問題には、見た目の問題もでてきます。上の前歯の存在感があるために、下の前歯が見えない状態になっています。そうなると、笑ったときに上の前歯だけでなく上の歯茎まで丸見えになってしまうので見た目が良くなく見えてしまうのです。

歯茎が見えると感想や外部からの菌にも触れることにもなるので、口内炎や歯肉炎などの歯茎の問題を引き起こす要因にもなります。歯茎にも問題を抱えていると笑ったときの見た目がより良くなくなってしまいます。

歯が欠けるリスクが上がる

過蓋交合は、深く噛み合っているが故に食いしばることがあります。そのため、上の歯と下の歯が接触している部分がすり減ってしまうことがあります。

また、過度に負担がかかっている歯に被せものや詰め物がある場合、破損してしまったり詰め物が取れてしまうリスクが高くなっています。

虫歯・歯周病の3リスクが上がる

上の前歯が広く見えている状態になっている過蓋交合には、虫歯や歯周病の問題もあります。上の前歯が乾燥することで虫歯のリスクが高くなります。

また、過蓋交合の人は、口呼吸の人が多く口腔内全体も乾燥しやすくなります。その結果、虫歯はもちろんのこと、歯周病のリスクも高くなってしまいます。噛み合わせの良い人よりは、虫歯や歯周病になりやすくなってしまうのです。

ガミースマイルになる

ガミースマイルとは、笑ったときに歯茎が見えてしまうことをいいます。過蓋交合の人は、上の歯前歯が深く噛み合っているので、このガミースマイルになってしまいます。

ガミースマイルになってしまいますので、笑うことがコンプレックスという人も多いのです。ガミースマイルになってしまうことも過蓋交合の問題のひとつになっています。放っておくと様々な問題に繋がる危険性があるのですね。

過蓋咬合の原因

過蓋咬合の原因

過蓋交合は、上の前歯が深く噛み合ってしまうディープバイトですが、どうしてなってしまうのでしょうか。過蓋交合の原因には、果たしてどのようなものがあるのでしょうか。原因について詳しく見ていきましょう。

顎の位置異常

過蓋交合の原因の一つとして、顎位置の異常があります。生まれつきの遺伝によって上顎がながいことや下額が短いことがあります。それにより、過蓋交合になる要因になります。

顎の骨がアンバランス

額の骨自体のバランスが異なることがあります。上顎骨が大きく、下顎骨は小さい場合には、顎骨がアンバランスになります。その場合もやはり、過蓋交合の原因の一つになってきます。

前歯・奥歯の高さ異常

虫歯であったり生まれつきであったり事故だったりで奥歯がないことやどこかの歯が欠損している場合や、前歯が高い位置にある場合には、過蓋交合になる場合があります。その場合も過蓋交合の原因のひとつになります。原因も様々でひとつの原因だけではないのです。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

インビザラインで過蓋咬合は治すことができる

インビザラインで過蓋咬合は治すことができる

昨今、矯正の中でも人気と話題性があるのがインビザラインですが、そのインビザライン矯正で過蓋交合は治すことができるのでしょうか。

そもそもインビザラインとは、ほぼ透明なマウスピースを装着することで歯並びを美しくする方法の矯正のひとつです。
透明であることやマウスピースなので取り外しが可能なことから人気の高い矯正になっています。

その人気のインビザラインでの過蓋交合を治すことは、もちろん可能です。
過蓋交合のインビザライン矯正は、平均2年程の期間を用いますが他の矯正期間との差も差ほどありません。

また、費用はまちまちではありますが、これも他の矯正方法と差ほど差がない額になっています。
矯正を視野においてるのであれば、費用面も期間面でもインビザライン矯正も選択肢の一つになります。

インビザライン矯正は、マウスピース矯正であるという説明はしましたが、同じマウスピースを使い続ける訳ではなく歯並びによって何度かマウスピースを変えながら矯正していきます。

過蓋交合におけるインビザライン矯正も同様ですが、その他にバイトランプやワイヤー矯正との併用パターンもあります。では、バイトランプやワイヤーランプがどのようなものなのか詳しく見ていきましょう。

バイトランプを用いる

バイトランプとは、インビザライン矯正のマウスピースで、上顎の前歯の裏側部分に取り付けてある出っ張りのことを指します。

バイトランプは、歯に直接取り付けるものではなくマウスピース自体に取り付けてあるので、マウスピース同様に取り外しができるようになっています。

このバイトランプはなんのためにあるのでしょう。

さまざまな理由があるのですが、過蓋交合の場合のバイトランプの必要性としては、以下の理由になります。通常の歯並びは、下の歯が上の歯の裏側に当たっていない状態がベストといえます。

しかし、過蓋交合のように下の歯が上の歯の裏に当たってしまう場合があります。その場合、下の歯が上の歯の裏に当たらないように、バイトランプがクッション代わりとして下の歯に当たるように作られています。

このバイトランプがあることによって歯の食いしばりを防ぎ歯茎や上の歯を傷つけないためという理由があります。

ワイヤー矯正と併用

インビザライン矯正だけで済む場合もあれば、インビザライン矯正とだけでなく、ワイヤー矯正も併用しなければならない場合があります。

インビザライン矯正でのワイヤー矯正も通常のワイヤー矯正と同様に歯にワイヤーを装着して行う矯正になります。では、どのような場合にワイヤー矯正と併用して行うのでしょうか。

ワイヤー矯正を併用して行う場合には、前提としてマウスピースでの治療だけでは、治療計画通りに歯を動かすことができないアンフィットの状態になってしまったときリカバリーするために用います。

では、アンフィットの状態とはどのような状態でしょうか。今回は、一例としてこちらを紹介します

抜歯したあとの隙間によって奥歯が傾斜してしまうケース。
こちらは、一番おおい要因となっているようで、抜歯して隙間ができることで奥歯が前方に傾いてしまうこともあるのです。

マウスピースでは歯をつかむことができないケース。
奥歯などが歯茎から出ている面積が少なく高さがない場合は、マウスピースでは歯を掴むことが難しく、ただ上からカバーしているだけになってしまいます。
その場合は、歯の動きをコントロールできないのです。

奥歯がねじれているケース。
4,5番目の歯に起こることが多い歯のねじれです。難しい場合には、90°Cほどねじれていることもあります。この場合も、上から矯正力をかけるマウスピースでは、歯を動かすことが難しくなります。

一例でありますが、このような場合ワイヤー矯正と併用を行うことがあります。インビザライン矯正ができることがわかった過蓋交合ですが、ワイヤー矯正やバイトランプを用いるケースもあることは、頭にいれておきましょう。

インビザラインで過蓋咬合を治す費用

インビザラインで過蓋咬合を治す費用

過蓋交合でも、インビザラインで治すことができることはわかりました。では、インビザライン矯正でかかる費用は、どのくらいかかるのでしょうか。

基本的に矯正治療は、自費診療になります。よって、各医院によってお値段も異なっています。インビザライン矯正の平均治療費用は、およそ50万円〜100万円が相場のようです。

矯正する部分や期間によっても値段はことなってきます。歯科医院ごとに費用の詳細も異なりますので、ご相談していただくとよいでしょう。自費診療とはいっても、保険の適用は本当に難しいのか、医療費控除はできないのかも気になることでしょう。少し詳しく見ていきましょう。

保険は適用される?

矯正治療は、基本的に自費診療になっているのですが、保険治療が適用される場合も実はあるのです。

保険適用が可能な矯正治療は、

  • 術前での矯正治療
  • 術後での矯正治療

どちらも外科手術を用いる場合の矯正治療では、保険適用となることがわかりました。手術を用いる場合以外は、残念ながら保険適用は難しくなります。

医療費控除は可能?

医療費控除とは、医療費の一部が還付されるシステムで、病院での治療費やセルフメディケーションで適用となります。活用してる人も多いのではないでしょうか。

インビザラインを含む矯正治療には、医療費控除は適用されるのでしょうか。矯正治療でも医療費控除は適用になる場合があります。

審美目的とした矯正治療には残念ながら、適用外になってしまうのですが、治療目的とした矯正治療には、医療費控除が適用されます。

子どもの矯正であったり、大人でも機能回復を用いた矯正については医療費控除の対象になります。
よって、過蓋交合は、機能回復による治療になる可能性が高いので適用される可能性もあがります。

ただ、最終判断は、税務署が行うため適用案件であっても希に適用外となるケースもあるのでご注意ください。

インビザラインを含む矯正治療の保険適用は、難しいことは残念でしたが、医療費控除については適用されることもあるようなので、活用すると良いですね。

インビザラインで過蓋咬合は治せる

インビザラインでの過蓋交合は、治せるということが今回お分かりいただけたことでしょう。

過蓋交合の要因は様々であり、過蓋交合によってさまざまな問題も起こることが高い事もわかりました。
矯正治療によって、様々な問題を事前に防ぐと共にきれいな歯並びを手に入れられたら素敵ですね。

WITH DENTAL CLINICであれば、インビザラインの症例も多くあるため、まずは一度無料カウンセリングを受けてみてください。自分に合った治療方法を見つけてくれます。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する