ブログ詳細

  1. Home
  2. ブログ一覧
  3. ブログ詳細

公開日: 2023年2月24日

セラミック矯正治療の値段相場と寿命について解説

「短い期間でキレイな歯並びと白くて美しい歯を手に入れたい。」「歯並びを治したいけど、矯正装置の見た目が気になる。」そのようなご要望をお持ちで当院にご相談される方が多くいらっしゃいます。

そのような方は、セラミック矯正治療を検討してみませんか?

セラミック矯正は短期間で矯正装置を付けずに歯並びを治すことができます。

使用するセラミックにもいくつか種類があり、素材によって素材の特徴、費用相場も異なります。

この記事ではセラミックの素材についてだけでなく、セラミックの寿命が短くなる原因、寿命を長くする秘訣についても解説していますので、参考にしてくださいね。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

セラミック矯正治療とは

セラミック矯正治療とは

セラミック矯正とは、歯を削ってセラミックの被せ物を被せて、歯を並べる治療方法です。全体的な歯列矯正と比較すると、治療期間は短く歯の大きさや色合い、形状もセラミックの被せ物で調整することができます。

セラミックにはいくつか種類があり特徴も異なります。

セラミック矯正治療は保険適用外になりますので、全額自己負担です。治療後に後悔しないためにも、セラミックの素材の特徴や費用相場について理解しておきましょう。

セラミックの種類と費用相場と寿命

セラミックの種類と費用相場と寿命

セラミックには様々な種類があり、種類によって特徴や費用も異なります。

寿命については、あくまで目安です。10年未満で寿命を迎える場合もありますし、20年以上もつ場合もあります。これは、セラミック歯の劣化のスピードが使用状況によって大きく変わるからです。

セラミック歯の寿命を短くする原因と、寿命を長くする秘訣については、後のほうで解説していますので、そちらもご覧くださいね。

ここではそれぞれのセラミックの特徴、費用相場、寿命についてまとめています。

種類特徴費用相場寿命
セラミックインレー100%セラミックで作られていて、天然歯のような白さと透明感がある5万円~8万円8年~10年
ハイブリッドセラミックインレーセラミックにレジン(プラスチック)を混ぜたもので、比較的安価3万円~5万円7年~8年
ジルコニアインレー人工ダイヤモンドのジルコニアを使用していて、審美性に優れており、割れにくく強度がある5万円~7万円10年~15年
パラジウムインレーパラジウム金属を使用しており、保険適応の素材3千円程度(保険)3年~5年
e-maxインレーガラス系のセラミックで審美性に優れている4万円~7万円10年~15年
ジルコニアボンドクラウン人工ダイヤモンドのジルコニアを使用した被せ物10万円~18万円10年~15年
オールセラミッククラウン100%セラミックで作られた被せ物8万円~18万円8年~10年
e-maxクラウンガラス系のセラミックで作られた被せ物8万円~15万円10年~15年
ジルコニアセラミッククラウン人工ダイヤモンドのジルコニアにセラミックを被せた構造13万円~18万円10年~15年
ハイブリッドセラミッククラウンセラミックにレジン(プラスチック)を混ぜた被せ物5万円~8万円7年~8年
メタルボンドクラウン金属の冠にセラミックを焼きつけた被せ物で、耐久性が高い8万円~15万円8年~10年

上記の費用は、あくまでも一般的な治療費(税別)です。

詰め物(インレー)

インレーとは、虫歯の部分のみを削り、その部分に詰める人工の詰め物のことです。そのインレーの素材と特徴について見てみましょう。インレーの素材は、保険適用の金属でできたインレーと保険適用外の白いインレーがあります。

それぞれのインレーの素材について解説していきます。

セラミックインレー

セラミックインレーとは、100%セラミックでできたインレーのことです。金属を使っていないので、金属アレルギーの方も安心して使用できます。セラミックは天然の歯のような白さと透明感がありますので、見た目が天然歯に近い形で仕上げることができます。

そして、セラミックは表面がツルツルしていますのでプラークが付着しにくく、タバコやコーヒーなどによる着色の心配もありません。

ハイブリッドセラミックインレー

ハオブリッドセラミックインレーは、セラミックにレジン(プラスチック)を混ぜた素材のインレーです。この素材のメリットは、金属アレルギーの方も安心して使用可能なことと、保険適用外のインレーの中では比較的安価にすむことです。

ただしレジンが混ざることによって、時が経つと変色の恐れがあり、噛む力が強い方はインレーが破折してしまう恐れもあります。

ジルコニアインレー

ジルコニアインレーは、キュービックジルコニア(人工ダイヤ)に代表される素材で、強度があり審美性に優れた詰め物です。ジルコニアは強度にとても優れているので、従来のセラミックの弱点であった破折の可能性をカバーすることができます。

パラジウムインレー

いわゆる銀歯と呼ばれる保険適用の詰め物です。保険適用なので安価な費用で治療できます。

ただし、金属の詰め物なので金属アレルギーがある方は注意が必要なのと、口を大きく開けたときに目立ってしまう可能性があるのがデメリットです。

e-maxインレー

e-maxインレーは、二ケイ酸リチウムガラスで作られた詰め物です。従来のセラミックと比較すると強度と審美性に優れており、特に透明度がとても高いので、より天然歯に近い仕上がりを求める場合は、e-maxインレーが最適と言えます。

被せ物(クラウン)

クラウンとは、歯全体を覆うように被せる人工の被せ物のことです。神経を取った歯は、歯を削る量が多くなるので、コアと呼ばれる土台を入れてからその上に被せるのが一般的です。保険適用だと、パラジウムの金属やレジン(プラスチック)を使った被せ物があります。

ただし金属を使ったクラウンは、口を開けたときに目立ってしまいますし、レジンを使った被せ物はプラスチックで軟らかいので破折の可能性がでてくるのです。

ここでは保険適用外のクラウンについて、いくつか解説していきます。

ジルコニアボンドクラウン

ジルコニアボンドクラウンとは、人工ダイヤモンドのジルコニアを使用した素材で、白く透明感のある被せ物です。金属を使用していないので、金属アレルギーの心配がなく、長く使用しても変色することもありません。

そしてジルコニアの最大のメリットは耐久性です。強度に優れていて金属に近い強度を誇ります。そのため噛み合わせの強い、奥歯の被せ物に使用されることが多いです。

ただしオールセラミッククラウンと比較すると、透明度はやや劣ります。

オールセラミッククラウン

内側も外側も100%セラミックで作られた被せ物です。透明感があり、天然歯に近い自然な色調を再現することができます。

こちらも金属を使用していないので、金属アレルギーの心配がなく、変色することもありません。

ただし、セラミックには強い衝撃によって破折してしまうというデメリットがあります。

e-maxクラウン

e-maxクラウンとは、二ケイ酸リチウムガラスで作られた被せ物のことです。この素材は従来のセラミックと比較すると透明感がとても高く審美性に優れています。

そしてe-maxの成分である二ケイ酸リチウムガラスは、天然歯の表面のエナメル質に近い硬さが特徴です。そのため、噛み合う天然歯を痛めたりすることもありません。噛み合う天然歯に負担をかけることもなく、安心して快適に使用することができます。

ジルコニアセラミッククラウン

ジルコニアセラミッククラウンとは、外側にセラミックを使用し、内側にジルコニアを使用したクラウンのことです。後で紹介するメタルボンドクラウンは内側に金属を使用していますが、ジルコニアセラミッククラウンは内側にジルコニアによって外側が補強されています。

上記で紹介したオールセラミッククラウンのメリットに加え、ジルコニアを使用することにより強度にとても優れているというメリットがあります。

そのため、「審美性も耐久性も両方優れている物がいい」という方には、最適な素材と言えるでしょう。

ハイブリッドセラミッククラウン

ハイブリッドセラミッククラウンとは、セラミックにレジン(プラスチック)を混ぜた被せ物のことです。レジンを使用することにより、他のセラミッククラウンと比較すると費用を抑えることができるのがメリットです。

ただし、ハイブリッドセラミッククラウンは素材の性質上、汚れやプラークが付着しやすく長期の使用で着色するというデメリットがあります。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウンとは、外側にセラミックを使用し、内側に金属を使用した被せ物のことです。外側はセラミックを使用しているので審美性は高く、内側の金属によって強度にも優れています。

ただし内側の金属を覆い隠すために、光を透過しにくいセラミックを使用しますので、オールセラミッククラウンと比較すると、天然歯に近い透明感は劣ります。

そして歯ぐきが痩せてくると、メタルボンドクラウンの内側の金属が露出して、その金属によって歯の根元が黒ずんで見えることがあるのもデメリットです。

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

セラミック歯の寿命を短くする原因

セラミック歯の寿命を短くする原因

セラミック歯の寿命を短くする原因は、たくさんあります。セラミックは金属やプラスチックと比べると、審美性や精度の質の点で優れた素材になりますが、やはり天然歯には勝てません。

どういったことが原因でセラミックの寿命を短くしてしまうのかを解説していきます。

セラミックが自分の歯に合っていない

セラミックが自分の歯に合っていないと、そこにプラーク(虫歯菌)がたまり、虫歯の原因になります。削った歯とセラミックがすき間がなくしっかり接着できているか、段差がないかといったことがポイントです。

これらを防ぐには、言うまでもなく歯科医やセラミックを作る歯科技工士の技術が必要です。

また、歯科医が患者さまに丁寧な説明を行い、どのセラミックを使用するのかなど、コミュニケーション能力の技術も重要になります。

歯ぎしり、くいしばり

歯ぎしりやくいしばりは歯に強い力がかかるので、セラミックも破折してしまう恐れがあります。

就寝中の歯ぎしりはコントロールが難しいので、ナイトガードというマウスピースを就寝中に装着することがおすすめです。

日中のくいしばりについては、何かに集中しているときやストレスがあると、自分でもいつのまにか歯をくいしばっていることが多いです。

日中のくいしばり対策については、日頃の意識が大切になってきます。自分がよくいる場所に目印で付箋を貼って、その付箋を見たら、くいしばっていないかを意識するなどといった対策が有効です。詳しくはクリニックに相談してみましょう。

噛み合わせの問題

噛み合わせの問題で、セラミックが破折してしまう場合があります。噛み合わせが悪いと、強い力がかかるので、セラミックが割れてしまうのです。

また噛み合わせに問題があると、顎関節にも負担がかかってしまい、頭痛や肩こりなども引き起こしてしまう可能性もあるので早めに改善しておくことが望ましいです。

強い衝撃を受ける

サッカーや野球、バレーボールなどの球技でボールが歯に当たったり、事故で歯に強い衝撃が加わると、セラミックも割れてしまう恐れがあります。

セラミック歯の寿命を長くするには?

セラミック歯の寿命を長くするには?

では、セラミック歯の寿命を長くするには、どうしたら良いのでしょうか?高額の費用を払ってセラミック治療をしたから、少しでも長く保ちたいと思いますよね。

ここではセラミック歯の寿命を長くする秘訣について解説していきます。

ナイトガードの使用

上記の歯ぎしりやくいしばりでご説明した通り、就寝中にセラミックに強い力がかからないようにナイトガードを就寝中に装着して、セラミックを力から守ることが大切です。

くいしばりも自覚がある場合は、日中の食事以外のときもナイトガードを装着することをおすすめします。

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンスを受けて、プラーク除去や歯石除去を行い、良好な口腔内の状態を保つことが大切です。

そしてレントゲン撮影で、セラミック歯に新たに虫歯ができていないか(二次カリエス)を診てもらい、噛み合わせとチェックをして、セラミックに負担がかかっていないかを診てもらいましょう。

毎日のブラッシングと歯間部の清掃

毎日のブラッシングがしっかりできていないと、プラークが残ってしまい虫歯や歯周病になってしまいます。セルフケアをおろそかにしてしまうと、虫歯や歯周病のリスクが高まるので要注意です。

そしてブラッシングに加えて、歯間部の清掃(フロスや歯間ブラシ)もしっかり行いましょう。

毎日丁寧な口腔ケアをすることで、天然歯はもちろん、セラミック歯の寿命を長持ちさせることができます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

セラミックは審美性に優れている素材ですが、使用状況やお口の中の状況によって寿命が短くなってしまいます。

WITH DENTAL CLINICは、セラミックの機能性と審美性の高さの両立を目指しており、患者さまそれぞれの歯の大きさ、形、色調、透明感など一人一人に合わせた治療をご提案致します。

無料カウンセリングも行っていますので、ぜひお気軽にご相談くださいね!

\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/

AI矯正を受けてみたい、興味・ご関心のある方は、
まずは、お近くの提携クリニックでお気軽にご相談ください。
「まずは話を聞いてみたい。」「他の施術と迷っている」という方でも
無料で初回検診を受けられます!
初回検診を予約する