公開日: 2023年4月16日
「前歯のすき間が気になって思いきり笑えない」「芸能人やモデルさんのようにすきっ歯もなく、キレイな歯並びにしたい!」そう思っている方も多いのではないでしょうか。
セラミック矯正を行えば、すきっ歯は矯正治療のように何年もかけて歯を並べる必要はなく、短い期間でキレイに歯並びを治すことが可能です。
この記事では、すきっ歯の治療方法、セラミック矯正のメリットやデメリット、費用相場についても詳しく解説していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
すきっ歯とは、歯と歯のあいだにすき間が空いている状態を表す言葉です。
すき間があると、食事中に食べ物が歯と歯の間にはさまる、すき間があることで空気が漏れて滑舌(かつぜつ)が悪くなってしまうことがあります。
すきっ歯になる原因、すきっ歯をそのままにしておくとどうなるかについて解説していきます。
歯が小さかったり、アゴが大きいとそのぶんスペースが余ってしまい、歯と歯のあいだにすき間ができて、すきっ歯になります。
そして、舌を前に押し出す癖があると、前歯が開いてすき間が空くことですきっ歯の状態になってしまいます。この癖を、舌癖(ぜつへき)といい、舌癖がある場合は、舌癖を直すトレーニングが必要です。
すきっ歯をそのまま放置してしまうと、次のような弊害が出てきます。
それぞれの内容について解説していきます。
すきっ歯は、歯と歯のあいだにすき間があることで、食べ物が詰まりやすくなります。そして食べ物だけではなく、プラーク(歯周病や虫歯の細菌)も溜まりやすくなるので、歯周病や虫歯を引き起こす原因になってしまうのです。
また、プラークは口臭の原因にもなります。
歯と歯のあいだにすき間があることで、そこに空気が漏れてタ行やナ行が言いづらくなり、話す相手も聞きづらくなってしまうことがあります。
すきっ歯だと食べ物もしっかり噛みづらくなるので、消化がしっかりできなくなり、胃腸に負担がかかってしまうこともあります。
そうなると、お口の中だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼすこともあるのです。
すきっ歯の治療方法は下記の3つです。
それぞれの内容について解説していきます。
すきっ歯をキレイに並べる方法の一つ目は、歯列矯正です。
歯列矯正は、歯に装置をつけて歯を少しずつ動かし、移動させることで前歯のすき間を埋めていく治療方法です。そして前歯のすきっ歯だけでなく、全体的な噛み合わせを整えることで、しっかり噛みやすくなります。
歯列矯正には、従来から多く用いられているワイヤー矯正や、近年人気の目立たないマウスピース矯正があります。(症例によっては、インプラントを埋め込んで行う矯正もあります。)
ワイヤー矯正は、従来から多く用いられている矯正方法で、歯にブラケットという装置を貼りつけて、ワイヤーを通して歯を動かしていきます。
近年人気のマウスピース矯正は、透明の目立たないプラスチック製のマウスピースを歯に装着し、歯を動かしていきます。
ワイヤー矯正と比べて、マウスピースは無色透明なので、矯正中の見た目が目立ちにくく、着脱も可能なので食事も通常通りに行うことができます。
ただし症例によっては、マウスピース矯正だけでは、歯並びの改善が困難な場合もあるので、注意が必要です。
セラミック矯正は、歯を削ってセラミックの被せ物を被せることで、すき間を埋める矯正方法です。全体的な歯列矯正と比較すると、治療期間は短く歯の大きさや色合い、形状もセラミックの被せ物で調整することができます。
ラミネートべニアは、セラミック矯正の中の一つの治療方法です。
材料は同じセラミックですが、形が異なります。一般的なセラミック矯正は歯をまるっと内側も削りますが、ラミネートべニアは歯の表側のみを薄く削り、そこにセラミックを貼りつけます。
被せるというよりは、貼りつけるという感覚で、歯を削る量が少なく済むことが特徴です。
セラミック矯正ですきっ歯を治すメリットは、下記の7つです。
それぞれの内容について解説していきます。
全体的な歯列矯正は、歯を動かすのに約2年から3年ほどかかります。そして、歯列矯正が終了しても、後戻りを防ぐために、リテーナーという装置を数年装着する必要があるのです。
その歯列矯正と比較すると、セラミック矯正は歯を動かす必要がなく歯を削って被せるだけなので、治療期間はかかりません。
セラミックの本数や症例によりますが、一日目に歯を削って型取りを行い、その次に出来上がったセラミックを被せるという手順がほとんどなので、治療は約2回で済ませることができます。
場合によっては、しばらく仮歯で様子を診る場合もあります。(これはあくまで、セラミック矯正のみの治療回数です。型取りの前に歯周病の治療を行い、歯周組織をしっかり整えてからセラミック矯正を行うのが理想的です。)
全体的な歯列矯正の場合は、大きな虫歯があれば矯正装置を装着する前に、虫歯の治療を済ませなければなりません。
しかし、セラミック矯正の場合は矯正装置を装着する必要がないので、セラミック矯正や虫歯の治療を同時に行うことができます。
セラミック矯正は、セラミックの色合いや質感、形が調整できます。
セラミックを被せる隣の歯や全体的なバランスを診て、歯の色合いや形を調整することが可能なのです。
一般的な歯列矯正の場合は天然歯での矯正治療なので、色合いや形は改善できません。
全体的な歯列矯正は歯を動かすときに力がかかるので、痛みを伴うことがけっこうあります。そして、その痛みだけでなく、矯正装置の装着時の違和感も出ることが多いです。
セラミック矯正の場合はそういった歯を動かす痛みや、装置による違和感はありません。ただし、歯を削る必要があるので、削るときや削った後に歯がしみたり、痛みが出ることはあります。
全体的な歯列矯正治療の中で、特にワイヤー矯正は矯正装置の見た目が気になる方もいらっしゃいますが、セラミック矯正の場合は、矯正装置を装着する必要がないので、見た目も気になりません。
歯列矯正は矯正終了後に正しくリテーナー(後戻りを防ぐ保定装置)を装着しないと後戻りを起こしてしまう可能性があります。
セラミック矯正は、そういった後戻りの心配がないので、リテーナーを装着する必要もありません。
セラミック矯正は、セラミックを被せる歯の本数によりますが、他の歯列矯正と比較すると費用を抑えることができます。
他の矯正治療は、矯正装置の料金に加えて月々の矯正調整料金もプラスされる場合がほとんどです。
セラミック矯正は、通院回数も少ないので、そのぶんトータルで費用をおさえることができます。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/
セラミック矯正のデメリットは下記の3つです。
それぞれについて解説していきます。
セラミック矯正を行ううえでの一番のデメリットは、健康な歯を削る必要があることです。一度歯を削ると、元に戻すことはできません。
セラミックを被せるために、セラミックの厚みを持たせる必要があるので、歯を削る量はけっこう大きくなります。
そして、削る量によっては、歯の中の神経をとる場合もあるのです。神経をとった場合は、歯の寿命が短くなってしまいます。
セラミックは、ほかのプラスチックなどと比べると丈夫ですが、それでもやはり人工物なので欠けてしまうこともあります。
特に極端に硬い物を強く噛んだり、物がぶつかって衝撃が加わると、割れてしまう可能性も高いです。
一度欠けてしまうと修理することができないので、セラミックを外して、治療をやり直す必要があります。
セラミック矯正後、長い期間が経つと、セラミックと歯ぐきの間にすき間が出てくることがあります。
これは、セラミック自体の問題ではなく、歯ぐきになんらかの力が加わって歯ぐきが下がってしまうためです。このことを歯肉退縮といいます。
歯肉退縮が起きると、元に戻すことは難しいので、どうしても見た目が気になる場合は、セラミックをやり直す必要が出てくることもあります。
セラミック矯正の費用は、被せ物の種類によって変わります。
それぞれ1本あたりの費用はこちらです。
上記の費用は、あくまでも一般的な治療費(税別)です。
それぞれの内容について解説していきます。
金属を一切使用せず、セラミックのみで作られているのがオールセラミックです。特徴はなんといっても、透明感が高く天然歯の質感に近づけやすいことです。そして、表面はとてもツルツルしているので、汚れも付きにくく、変色もしません。これだけメリットが多いぶん、治療費は高額になります。
メタルボンドは、金属にセラミックを焼き付けてある被せ物のことです。金属を被せ物の内側に使用するため、オールセラミックよりは透明感は落ちますが、あまり気にならない方もいらっしゃいます。
そして内側は金属なので、強度も高いです。
オールセラミックは歯の表側を薄く削って歯の表面に張り付ける方法です。
歯を削る量は少ないですが、細かい作業でドクターの熟練の技術が必要になるため、そのぶん費用は高くなります。
セラミック矯正は次のような方におすすめです。
「結婚式があるから、早くキレイにすきっ歯を治したい」など時間をかけたくない方におすすめです。
もともとの歯の色が気になるけど、ホワイトニングでなかなか白くならない……など歯の色に悩んでいる方にもおすすめです。
接客業の方や、矯正装置の見た目が気になる方は、セラミック矯正は装置を着けませんので、見た目も気になりません。
セラミック矯正の一番のデメリットであるのが「健康な歯を削る」ことですが、すでに前歯を大きく削っている、歯の神経をとっているのであれば、セラミック矯正はそこまで抵抗はないかもしれません。
セラミック矯正が向いていない人は、下記の3つです。
それぞれについて解説します。
これは、歯周病の度合いにもよります。軽度~中等度ぐらいまでの歯周病であれば治療可能ですが、重度で歯の動揺が強い場合は、歯を残すことが難しくなるので、セラミック矯正も困難になります。
歯を削ってセラミックを被せるので、永久歯に生え変わる前の乳歯は、残念ながらセラミック矯正は行えません。
セラミック矯正を行う歯に神経がある場合は、必ず麻酔をして歯を削ります。
そのため、麻酔にアレルギーがある場合はセラミック矯正が難しくなります。
まずはカウンセリングで患者さまの悩み、気になる部分をどのように治したいか、費用も含めて歯科医師と相談していきます。
必要なレントゲン撮影、歯周組織検査を行い、必要に応じて歯を削る前にも歯型を取る場合もあります。
歯周治療を行いお口の中の環境が整ったら、歯を削りセラミック矯正を行うための型取りを行います。
症例によりますが、その次にセラミックを被せる場合もありますし、しばらく仮歯で様子をみていく場合もあります。
仮歯でしばらく過ごしてもらい、特に問題がなければ、本番のセラミックをセットします。
セラミックの型取りから被せ物が出来上がるまで、の本数によりますが、だいたい1~2週間ほどかかります。
本番のセラミックを被せたら歯並びがキレイになるので、セラミック矯正は終了です。セラミックは人工物の被せ物なので、歯の根元にプラークがたまりやすくなります。
被せたセラミックを長持ちさせるのはもちろんのこと、虫歯や歯周病を防いで歯を守れるように、歯科医院で定期検診を受けましょう。
セラミック矯正の治療期間は、治療を行う歯の本数や、歯の神経を残すかによって大きく変わります。
歯の神経をとった場合は、根の治療が必要になりますので、治療回数がかかってしまうのです。
1番最短でいうと、1~2週間ほどでセラミック矯正が完了します。
いかがでしたでしょうか。
セラミック矯正はメリットがたくさんありますが、デメリットがあるのも事実です。
しかし、デメリットやリスクを理解して、治療終了後も定期検診、正しいケアを行えば、安全性も高くキレイな歯を長持ちさせることができます。
WITH DENTAL CLINICでは、無料カウンセリングにて詳しく患者さまのお話、お悩みをお聞きして、安心してセラミック矯正が行えるよう、治療計画を立てていきます。
まずはお気軽に当院へご相談ください。
\どんな治療内容?料金はいくらかかる?こちらを要チェック!/